令和4年度の活動
おにはそと!
2月3日(金曜日)
新聞を丸めて豆まきをしました。やっつけたのは、「泣き虫オニ」や「朝起きられないオニ」等、子ども達がやっつけたいと思った、自分の心の中にいる鬼です。
松江市公式ホームページリニューアルの関係で、しばらく更新をお休みしました。
子ども達の園生活の様子をお伝えしていきますので、今後ともぜひご覧ください。
サンタさん、まってるよ
12月16日(金曜日)
今週は雪がちらつく日もありましたね。子ども達は大喜びでテラスに飛び出していました!積雪が待ち遠しいようです。
今年も松江森林組合さんがクリスマスツリー用の生木を届けてくださり、園内は楽しいクリスマスの雰囲気でいっぱいです。先日はサンタさんからお手紙が届きました。「ようちえんのおたのしみかいにいくね」と書いてあり、子ども達は大喜び!サンタさんにお返事を書いたり質問したいことを話し合ったりして心待ちにしています。
やきいもパーティー
12月8日(木曜日)
園庭で焚火をして焼き芋パーティーをしました。
朝、子ども達がサツマイモを洗い、新聞紙とアルミホイルで丁寧に包んでくれました。
しばらく焚火を楽しんでから、お芋を入れて燠や炭で覆い、子ども達が「おいしくなーれ!」の魔法をかけてくれました。
クッキングデー!
11月28日(月曜日)
幼稚園の畑に大根とブロッコリーができました!
朝、子どもが収穫した穫れたてです。
園で収穫したさつまいもと玉ねぎも使って、クッキングをしました。
みんなで作った今日のメニュー。
さつまいもご飯、けんちん汁、ブロッコリーとツナのサラダ、いただいた柿のデザート付きでした。
おかわりもして、とてもよく食べました。
秋のたからもので遊ぼう
11月25日(金曜日)
ドングリ、落ち葉、まつぼっくり・・・。今年も園庭や地域で、秋のたからものを沢山見つけました。
秋の自然物や段ボール等の身近な素材を使って遊び始めてから、もうすぐひと月。プレイルームには、子ども達のアイディアや思いがいっぱい詰まっています。
こちらはゴビウス!かわいいお魚さん達と遊びたくて財布をもったお客さんがやってきましたよ。
バースデープロジェクト
11月18日(金曜日)
今日は、とても良い天気。
子ども達は久しぶりに園庭の砂場で裸足になって遊んでいました。
11月15日の参観日には、島根県助産師会の方にお越しいただき、親子でバースデープロジェクト「誕生日ってなぁに?」を受講しました。
エプロンシアターや紙芝居等で、お腹の中で赤ちゃんが大きくなる様子等について教えていただきました。特に子ども達は、赤ちゃんの抱っこ体験が心に残った様子でした。
げんき畑で
11月9日(水曜日)
今月から新しいお友達が二人増えました!
みんなすっかり仲良し。朝から焼き芋ジャンケンで盛り上がっていました。
今日は、げんき畑にスナップエンドウの種と玉ねぎ苗も植えました。
はくちょう号の旅
10月26日(水曜日)
60周年記念親子遠足で宍道湖観光遊覧船はくちょうに乗りました。
車窓から景色を眺めたりシジミ採りをしたりと、古江幼稚園の子ども達にとって身近な宍道湖。遊覧船から見える景色に歓声をあげ、目を輝かせていました。橋の下をくぐる時には思わず手を挙げたくなる、かわいい子ども達でした。
盛りだくさんの一週間でした
10月11日(火曜日)
稲刈りをしました。稲刈り後は、田んぼの中を駆け回ってたっぷり遊びました!
10月13日(木曜日)
収穫したサツマイモ、なす等を使ってクッキング!メニューは、サツマイモ蒸しパン、野菜とマカロニのコンソメスープ、なすとピーマンのケチャップチーズ焼き、ポップコーンでした。古江幼稚園の子ども達は、包丁を使うこともとても上手です!
10月14日(金曜日)
古曽志古墳公園にお弁当をもってでかけました。ドングリを拾ったり鬼ごっこをしたりと、元気いっぱい遊びました!
お月見お茶会
10月7日
今日はプレイルームがお茶席に変身!ぽっかり浮かんだまん丸お月様を見に、タヌキさんもやってきました。
お茶の先生に教わりながら、お抹茶を点て、美味しくいただきました。お辞儀の仕方も教わった子ども達。心静かに和を味わったひと時でした。
祝60周年
10月1日(土曜日)
古江幼稚園創立60周年記念運動会&撮影会を行いました。
今年は久しぶりに地域の方もお招きして運動会を開催することができました。沢山の声援の中、最後まで元気に生き生きとやり遂げた子ども達。
とても満足そうな良い表情が印象的でした。運動会後は、幼稚園2階のテラスからドローンに手を振って記念撮影会をしました。気持ちの良い青空の下、幼稚園の60歳を祝うことができ何よりでした。
小学校の運動会にいきました
9月16日(金曜日)、古江小学校の運動会がありました。
とても暑い日でしたが、幼稚園の子ども達の為に小学校さんがテントを立ててくださり、特等席で応援しました。
手作りの応援グッズを持って、リレーで力いっぱい走る1、2年生に「がんばれー」と声援を送ったり、応援合戦を観ながら一緒に踊ったりする姿も見られた子ども達。かっこいい小学生さんの姿を見て、幼稚園の運動会本番に向けて、ますますやる気がアップした様子です。
毎朝、小学校の体育館に通い、運動会に向けて楽しく頑張っています。
今年は古江幼稚園創立60周年記念運動会!お家の人や地域の方に見ていただくことを楽しみにしている子ども達です。
たのしかったね夏祭り
2学期がはじまりました。
この夏休みも保護者の方と一緒に夏祭りを行うことができませんでした。
そこで、9月2日。少し遅くなりましたが、職員と子ども達で夏祭りを行いました。
夏祭りの定番ヨーヨー釣りや輪投げ、缶つみコーナー、テーブルゲームコーナーでは、園長先生と様々なゲームで対戦をし大盛り上がりの子ども達。プラズマカーに乗って遊ぶコーナーも大人気でした。
この記事に関するお問い合わせ先
松江市立古江幼稚園
郵便番号:690-0151 松江市古曽志町896-5
電話:0852-36-7533/ファックス:0852-36-7533
お問い合わせフォーム
更新日:2023年05月29日