松江市立城東保育所

保育目標
自分らしさを発揮して、いきいきと遊ぶ心豊かな子どもの育成
- 明るく元気な子ども
- 感じたことや考えたことを表現できる子ども
- 人のかかわりが楽しめる子ども
生活の流れ
時間 | 生活内容 |
---|---|
7時 | 開所 |
9時 | 登所、視診(検温)、あそび |
9時10分 | おはようタイム |
9時15分 | 排泄、授乳、おやつ、あそび、保育計画による保育 |
11時 | 休息、排泄、食事準備、食事 |
11時30分 | 排泄、絵本紙芝居の読み語り |
12時30分 | 午睡準備、午睡 |
15時 | めざめ、排泄、授乳、おやつ |
16時 | 排泄、降所準備 |
16時15分 | 視診、順次降所 |
18時 | 延長保育 |
19時 | 閉所 |
時間 | 生活内容 |
---|---|
7時 | 開所 |
9時 | 登所、視診、身辺整理 |
9時10分 | おはようタイム |
9時15分 | 朝の会、あそび、保育計画による保育 |
11時 | かたづけ |
11時30分 | 食事準備、食事 |
12時30分 | 歯みがき、絵本紙芝居の読み語り、午睡準備、午睡 |
15時 | めざめ、排泄、おやつ、歯みがき |
16時 | 降所準備 |
16時15分 | 視診、順次降所 |
18時 | 延長保育 |
19時 | 閉所 |
年間行事
時期 | 行事内容 |
---|---|
4月 | 入所のつどい |
5月 | 親子遠足、保護者会総会 |
6月 | 母衣小学校区5歳児交流会、プール開き、所庭整備、個別懇談(3・4・5歳児)、保育参加(0・1・2歳児) |
7月 | 夏まつりごっこ |
8月 | プール参観(3・4・5歳児)、七夕会 |
9月 | 所庭整備 |
10月 | 親子運動会、バス遠足(4・5歳児)、秋の遠足(3歳児) |
11月 | クラス懇談会及びおやつ試食会及び保育参観(0〜2歳児)、お楽しみ会、防火訓練 |
12月 | クラス懇談会及びおやつ試食会及び保育参観(3・4歳児)、クリスマス会、大掃除 |
1月 | 新春の集い、個別懇談(4・5歳児)、交通安全教室及就学に向けた講演会(5歳児) |
2月 | 節分、お楽しみ会、保育参観(5歳児) |
3月 | お別れ会、育了式 |
- 定例行事:誕生会、身体測定、避難訓練、春秋の健康診断(内科・歯科)、検尿検査、お弁当の日(6月〜9月までは食中毒防止のため、ありません)、絵本とお話の会
クラス編制(クラス名・人数)
- さくらんぼ(0歳児)9名
- いちご(0歳児)2名、(1歳児)11名
- みかん(1歳児)10名、(5歳児)1名
- ばなな(2歳児)22名
- もも(3歳児)22名
- めろん(4歳児)22名
- ぶどう(5歳児)21名
この記事に関するお問い合わせ先
松江市立城東保育所
郵便番号:690-0825 松江市学園1丁目10-12
電話:0852-21-2587
ファックス:0852-21-2587
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日