松江観光の明日を創る検討会議
検討会議の概要
本市では、今後の観光振興を進めるうえで、地域資源の活用や訪日外国人客の誘客などに対する明確なビジョンを描き主導的な役割を担う組織体が必要との判断から、観光推進体制の新たなかたちを検討するため、平成27年に有識者による「観光推進組織のあり方検討委員会」を設置し、松江観光協会の株式会社化や地域商社の機能付加などの意見を盛り込んだ提言をいただきました。
平成28年からは提言内容の実現に向け、「観光推進組織のあり方検討会議」を設置し検討を重ねてきましたが、その実現に向けてはクリアすべき様々な課題があり、進展しない状況が続いていました。
そのため、もう一度原点に立ち戻り、松江市の観光が目指すべき目標・方向性について検討し、その実現に向けた観光推進体制はどうあるべきかを議論するために、令和元年7月に「松江観光の明日を創る検討会議」を設置し、有識者などによる検討を行うこととしました。
検討経過
第1回(令和元年7月18日)
第2回(令和元年8月22日)
第3回(令和元年10月23日)
第4回(令和元年11月18日)
第5回(令和元年12月11日)
第6回(令和2年1月21日)
第7回(令和2年2月12日)
第8回(令和2年3月13日)
松江観光の明日を創る検討会議議事録・資料のページは以下のリンクをご覧ください。
報告書の提出(令和2年3月26日)
この記事に関するお問い合わせ先
観光部 観光振興課
電話:0852-55-5214
ファックス:0852-55-5634
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日