松江市コンベンション補助制度
松江の観光商品造成にお役立てください
松江市コンベンション開催支援補助金制度
補助対象
松江市内の施設で開催される、中国地区以上の規模のコンベンションにおいて、市内宿泊施設に宿泊する延べ人数が50人を超える場合に適用されます。(ただし、スポーツ大会においては、延べ宿泊者数が300人以上であるもの)
注意
- 毎年開催されるもの、営利を目的とするもの、展示会・見本市・宗教および政治に関する目的で開催するものは補助金対象とはなりません。
 - 延べ宿泊者数は、松江市外から来られた方が対象となります。
 
補助金額
1.学会、会議、大会等での補助金額
| 延べ宿泊者数 | 中国地区 | 西日本地区 | 全国大会 | 
|---|---|---|---|
| 50人以上300人未満 | 60,000円 | 80,000円 | 100,000円 | 
| 300人以上500人未満 | 120,000円 | 160,000円 | 200,000円 | 
| 500人以上1,000人未満 | 225,000円 | 300,000円 | 375,000円 | 
| 1,000人以上2,000人未満 | 450,000円 | 600,000円 | 750,000円 | 
| 2,000人以上 | 600,000円 | 800,000円 | 1,000,000円 | 
2.スポーツ大会での補助金額
| 延べ宿泊者数 | 西日本地区 | 全国大会 | 
|---|---|---|
| 50人以上300人未満 | 対象外 | 対象外 | 
| 300人以上500人未満 | 160,000円 | 200,000円 | 
| 500人以上1,000人未満 | 300,000円 | 375,000円 | 
| 1,000人以上2,000人未満 | 600,000円 | 750,000円 | 
| 2,000人以上 | 800,000円 | 1,000,000円 | 
3.国際大会
全国大会の金額に外国人1人当たり5,000円を乗じた金額を加えた額となります。
限度額は3,000,000円です。また外国人10人以上参加する大会とします。
松江市歓迎看板・芸能の提供
こちらについては松江市内で開催の場合、対象となります。
看板掲出場所は下記になります。
- 会場入口
 - JR松江駅
 - 出雲空港到着ロビー
 - 米子空港到着ロビー
 
| 規模 | 中国地区 | 西日本地区 | 全国大会 | 国際大会 | 
|---|---|---|---|---|
| 100人以上300人未満 | 2枚 | 2枚 | 2枚 | 4枚 | 
| 300人以上500人未満 | 2枚 | 3枚 | 3枚 | 4枚 | 
| 500人以上1,000人未満 | 2枚 | 3枚 | 3枚 | 4枚 | 
| 1,000人以上2,000人未満 | 3枚 | 4枚 | 4枚 | 4枚 | 
| 2,000人以上 | 3枚 | 4枚 | 4枚 | 4枚 | 
| 規模 | 中国地区 | 西日本地区 | 全国大会 | 国際大会 | 
|---|---|---|---|---|
| 100人以上300人未満 | 民謡B | 民謡B | 民謡B | 民謡A、又は武者演武 | 
| 300人以上500人未満 | 民謡B | 民謡A、又は武者演武 | 民謡A、又は武者演武 | 民謡A、又は武者演武 | 
| 500人以上1,000人未満 | 民謡A、又は武者演武 | 民謡A、又は武者演武 | 民謡A、又は武者演武 | 民謡A、又は武者演武 | 
| 1,000人以上2,000人未満 | 民謡A、又は武者演武 | 民謡A、又は海潮神楽、又は武者演武 | 民謡A、又は海潮神楽、又は武者演武 | 民謡A、又は海潮神楽、又は武者演武 | 
| 2,000人以上 | 民謡A、又は海潮神楽、又は武者演武 | 民謡A、又は海潮神楽、又は武者演武 | 民謡A、又は海潮神楽、又は武者演武 | 
			 民謡A、又は海潮神楽、又は武者演武  | 
		
芸能の種類について
| 種類 | 内容 | 上演時間 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 民謡A | 安来節歌と踊り、しげさ節踊り、関の五本松踊り、銭太鼓、どじょうすくいなど | 30分程度 | 三味線1名、つづみ1名、唄2名、踊り6名(計10名) | 
| 民謡B | 安来節歌と踊り、しげさ節踊り、関の五本松踊り、銭太鼓、どじょうすくいなど | 30分程度 | 三味線1名、つづみ1名、唄1名、踊り2名(計5名) | 
| 海潮神楽 | 神楽 | 30分程度 | 大太鼓・唄2名、つづみ1名、踊り等7名(計10名) | 
| 武者演武 | ステージパフォーマンス、チャンバラ教室 | 30分程度 | 演者3名 | 
松江市コンベンションバス運行補助金制度
1.対象
- 松江市コンベンション開催支援補助金の対象となるコンベンションであること。
 - 松江市内で開催される中国地区規模以上で会期2日以上のものを対象とします。(宿泊を要するもの)
 - 松江市内に事業所を置くバス又はタクシー会社を利用するもの。
 - 松江市内のコンベンション施設、バンケット会場、観光施設等をバスにより移動するもの。
 - 松江市内の観光施設(有料施設)1施設がコースに含まれていること。
 - 大型バス1台当たり35人以上で利用するもの。
 
2.補助金額
- 金額は1台当たり50,000円(税込み)を上限とします。
 - 1コンベンションにつき1回のみの利用とします。
 
コンベンションに関するお問い合わせ
松江コンベンションビューロー 一般財団法人くにびきメッセ
- 郵便番号690-0826松江市学園南一丁目2番1号
 - 電話:0852-32-1903
 - メール:一般財団法人くにびきメッセへメールを送信
 
くにびきメッセのホームページは以下のリンクから
この記事に関するお問い合わせ先
観光部 観光振興課
電話:0852-55-5214
ファックス:0852-55-5634
お問い合わせフォーム





              
              
              
更新日:2025年06月19日