国際交流員
国際交流員とは?
CIR(Coodinator for International Relations)とも呼ばれ、地方公共団体の国際交流機関や担当部署で国際交流活動に従事しています。公共団体や市政に関する通訳、翻訳、学校訪問や各種団体(市民グループ、公民館、親子会など)の要請に応じて講座やスピーチなどを行い(通称「国際交流出前講座」)、市と市民の国際理解の推進をサポートする役割を果たします。
松江市の国際交流員
現在、松江市には、アイルランド、アメリカ、韓国、中国、フランス、インドからそれぞれ1名、計6名の国際交流員が勤務し、幅広い活動を行っています。
彭 程璐(ホウ テイロ) 中国出身 (PDFファイル: 289.9KB)
高 星銀(コ ソンウン)韓国出身 (PDFファイル: 294.2KB)
Ethan O’Brien(イーサン・オブライアン)アイルランド出身 (PDFファイル: 376.4KB)
Nicholas McCullough(ニコラス・マッカラ)アメリカ出身 (PDFファイル: 360.9KB)
Aarti Daas(アールティ ダース)インド出身 (PDFファイル: 263.9KB)
Jules Coussement(ジュール・クスモン)フランス出身 (PDFファイル: 328.4KB)
国際交流員ワクワク動画
国際交流員が自国の文化などを動画で紹介します。出前講座をご自宅でお手軽にお楽しみください!2週間に1回、水曜日の午後3時に更新予定です。(変更となる場合があります)
国際交流員ワクワク動画(YouTube動画)(外部サイト)をご覧ください。
国際交流員出前講座
松江市では国際交流員を各種団体に派遣し、国際交流・国際理解活動への協力を行っています。
派遣の条件
- 国際交流や国際理解活動のための派遣であること(営業活動等の協力はできません)。
- 事前に打合せを行なっていただけること。
- 交流活動や講座等の場所の確保、参加者の募集やとりまとめ、必要な道具や食材等の準備は各団体で負担していただきます(謝礼は必要ありませんが、国際交流員の送迎はお願いします)。
詳しくは、
この記事に関するお問い合わせ先
観光部 国際観光課
電話:0852-55-5632(国際観光係)、0852-55-5175(国際交流係)
ファックス:0852-55-5634
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月01日