こどもエコクラブ
はじめに
持続可能な社会をつくるためには、21世紀を担う子ども達が将来にわたり環境を大切にする意識を持ち、環境にやさしいライフスタイルを実践していくことが必要です。
環境省では「こどもエコクラブ」事業を通じて、子ども達の地域での主体的な環境の学習や実践活動を支援していきます。
こどもエコクラブ(JEC)って何?
こどもエコクラブは、こどもが誰でも参加できる環境活動クラブで、環境省が応援しています。
クラブは、2人以上の仲間(メンバー)と、活動を支える1人以上の大人(サポーター)で構成されます。
クラブ会員になると?
こどもエコクラブのメンバーになると、メンバーズバッジ、エコログ(環境記録ノート)など活動に役立つスターターキットやみんなの活動や環境についてのいろいろな情報が載っているニュースレター「JECプレス」がもらえます。
クラブではどんなことをするの?
活動は「エコロジカルあくしょん」、「エコロジカルとれーにんぐ」の2つです。どちらか1つをやっても、両方やってももちろんOK。
- 「エコロジカルあくしょん」はグループで自主的に行う活動で、生きもの調査や町のエコチェック、空き缶のリサイクル活動など、環境に関することなら、何でも「あくしょん」になります。
- 「エコロジカルとれーにんぐ」は、全国事務局からニュースレターを通じて紹介されるもので、毎日の生活の中で地球や環境のことを楽しく考えるプログラムです。
活動の期間は?
活動の期間は、毎年4月からの1年間ですが、いつでも参加できます。(登録用紙を環境政策課に提出してください)
もちろん、翌年も続けて参加できます。(継続届を環境政策課まで提出してください)
1年間がんばった君には?
「エコロジカルあくしょん」や「エコロジカルとれーにんぐ」などの活動を松江市の環境政策課に報告すると「エコログ」のエコまるラリーにアーススタンプを押してもらえます。
スタンプ5個集めると「アースレンジャー認定証」がもらえます。また、数に応じてステキなプレゼントがあたります!
会員になるのに費用はいるの?
無料です。
登録した会員には、メンバーズバッジ、活動記録用ノート「エコログ」のほか、年4回ニュースレター「JECプレス」がおくられてきます。
また、こどもエコクラブ全国事務局は、こどもエコクラブに登録したメンバー、サポーター、応援団員を「賠償責任保険」の対象として、保険の手続きを行っています。
登録するためにはどうすればいいの?
2人以上の仲間(3歳から高校生)を集めます。
事務局と連絡をとってもらうサポーター1人以上(大人)を決めます。
登録用紙に必要事項を記載し、松江市環境政策課にクラブの名称、メンバー、活動内容などを登録してください。
登録用紙は、松江市環境政策課にありますので、登録希望の方は、お問い合わせください。
「こどもエコクラブ」ホームページは下記リンクから
お問い合わせ先
環境エネルギー課
- 所在地:郵便番号690-0826松江市学園南1丁目20番43号
- 電話:0852-55-5271
- ファックス:0852-55-5497
- E-mail:環境エネルギー課へメールを送信
この記事に関するお問い合わせ先
環境エネルギー部 環境エネルギー課
郵便番号:690-0826 松江市学園南1丁目20番43号
電話:0852-55-5278(環境政策係)、0852-55-5271(環境保全係)
ファックス:0852-55-5497
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月19日