狂犬病予防注射について

更新日:2024年03月02日

令和6年度狂犬病予防注射について

令和6年3月2日から令和6年度の狂犬病予防注射がはじまりました。4月から6月の間に年1回の予防注射を必ず受けましょう。

大切な飼い犬の健康のため、かかりつけの動物病院で接種するようにしましょう。

令和6年3月時点で犬の登録が松江市にされているかたには、3月下旬ごろに案内ハガキを郵送いたしますので、必ずハガキを持って注射を受けて下さい。

令和6年度の集合注射の日程が決まりましたのでご確認ください。

令和6年度集合注射日程表(PDFファイル:411.6KB)

集合注射の料金、注意事項等は本ページ下部の「集合注射会場での予防注射」の項目をご覧ください。

狂犬病について

狂犬病は、犬だけの病気ではなく人間にも感染し、いったん発症すると100%死亡する恐ろしい病気です。現在でも有効な治療法がなく、世界の多くの地域で狂犬病は発生しており、毎年多くの人が亡くなっています。1956年以来、犬・人ともに狂犬病の発生していない日本でも、犬による咬傷(かみつき)事故は毎年多数発生しており、海外との交流が盛んになった現在では、いつ狂犬病が発生してもおかしくない状況です。もし、飼っている犬が狂犬病に感染した場合、一番に被害にあうのは飼い主であるあなた自身です。

狂犬病の発生・蔓延を防ぐために、すべての犬の飼い主は、年1回の狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。(狂犬病予防法第5条)

狂犬病予防注射

動物病院での「個別接種」または松江市が行う「集合注射」で必ず狂犬病予防注射を接種してください。

狂犬病予防注射を受けるための「ハガキ」を例年3月下旬に飼い主の方に郵送します。動物病院での「個別接種」または「集合注射」を受けられる際に、ハガキを必ずご持参ください。

動物病院での予防注射

狂犬病予防注射は、動物病院で受けることができます。

多数の犬が集まる集合注射会場では、犬が興奮して犬同士のケンカや人がかまれる危険もあります。また、犬の体調や病気などについて、集合注射会場での短い時間で多数の犬を確実に診断するには限界があります。より安全に注射を行うためにも、動物病院での接種をお願いたします。

松江市が委託している市内14の動物病院では、狂犬病予防注射の接種のほかに犬の登録と「鑑札」の交付、「狂犬病予防注射済票」の交付を受けることができます。年間を通じて随時受付をしていますので、事前に動物病院にお問い合わせのうえ来院してください。

犬の登録と「鑑札」の交付には交付手数料3,000円、「狂犬病予防注射済票」の交付には交付手数料550円が必要になります。

狂犬病予防注射の接種料金は、動物病院により金額が異なります。(必要に応じて動物病院にご確認ください。)

松江市外の動物病院

松江市外の動物病院でも、狂犬病予防注射を接種することができます。

その際は、狂犬病予防注射済票は交付されませんので、動物病院で発行される注射済証(証明書)をリサイクル都市推進課または各支所市民生活課まで持参いただき、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。(交付手数料550円が必要となります。)

集合注射会場での予防注射

松江市では、毎年4から5月に各地区を巡回する狂犬病予防集合注射を実施します。

市役所から郵送した案内ハガキを必ず持参してください。(未登録の犬やハガキ紛失等の場合はハガキがなくても接種できます。)

集合注射1頭あたりの料金

  • 注射のみ3,050円(登録済みの犬の場合)
    (内訳:注射2,500円・注射済票交付550円)
  • 新規登録・注射6,050円(未登録の犬の場合)
    (内訳:鑑札交付3,000円・注射2,500円・注射済票交付550円)

つり銭がいらないようご協力をお願いします。

集合注射会場での注意事項

事故防止のお願い
  • 犬が高齢、妊娠中、投薬中、てんかん、他のワクチン接種1か月以内、病気や体調が思わしくないときは、かかりつけの動物病院または担当獣医師に相談してください。
  • 犬を確実に押さえられる飼い主が連れてきてください。
  • 犬の首輪や胴輪等が抜けることのないように、しっかりと装着してくさい。
  • 噛みつき防止のために必要に応じて、口輪などをしてください。
  • 犬の体を清潔にして会場に連れてきてください。
  • 犬がフンをした際には、必ず持ち帰ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境エネルギー部 リサイクル都市推進課
郵便番号:690-0826 松江市学園南1丁目20番43号
【ごみ・し尿の新規収集申込、ごみ袋の販売、犬の登録】電話:0852-55-5281(清掃総務係)
【ごみの分別・収集、ボランティア清掃、リサイクルステーション、犬猫等の死骸】電話:0852-55-5678(啓発美化係)
ファックス:0852-55-5277
お問い合わせフォーム