もやせるごみの出し方

更新日:2023年02月01日

(2021年12月10日更新)

もやせるごみは、生ごみ・紙おむつ・剪定枝・皮革製品・陶器・ガラス類・ゴム類などの、資源として出せないもので、指定袋に入る大きさのものです。

ただし、指定袋に入らない大きさのものでも、小さくして指定袋に入る場合は、「もやせるごみ」で出すことができます。

出し方

もやせるごみ袋に入れて指定された日の8時30分までに、決められた場所に出してください。

(注意)

  • 生ごみは水気をよく切ってください。
  • ガラスなどの割れ物や、先の鋭利なものは、新聞紙などに包んで、指定袋に「注意」と書いてください。
生ごみ、ガラスなどの割れ物、先の鋭利なものの出し方を表したイラスト。女性が袋にまとめた生ごみの水気を切る様子、男性が割れたガラスを紙に包む様子が描かれている。
持ち手のついた松江市指定ごみ袋。さくら色の袋に、茶色の文字で家庭用指定袋もやせるごみ20リットルと書かれている。
ごみ袋の価格
袋の大きさ 価格(10枚入り) 1枚あたり
10リットル 130円 13円
20リットル 270円 27円
30リットル 400円 40円
45リットル 610円 61円

 

主な収集品目

もやせるごみ、主な収集品目(生ごみ)
もやせるごみ、主な収集品目(紙おむつ)
もやせるごみ、主な収集品目(陶器製品)
もやせるごみ、主な収集品目(木製品)
もやせるごみ、主な収集品目(皮革製品)
もやせるごみ、主な収集品目(プラスチック製品)
もやせるごみ、主な収集品目(ゴム製品)
もやせるごみ、主な収集品目(ロープやホース類)
もやせるごみ、主な収集品目(枝木類)
もやせるごみ、主な収集品目(マスク)

(注意)

  • マスクは「もやせるごみ」袋で出しください。【注意!「紙製容器包装」袋では出さないでください】

→マスクの詳しい出し方は以下のリンクをご確認ください。

 

  • ロープやホースなどは、50センチに切るか、ひもでしばってから指定袋に入れてください。
  • 枝木(剪定枝)については、指定袋に入れにくいため、ひもでしばったものに、指定袋を巻き付けて出すことができます。

(例)45リットルの袋を巻き付けて出す場合は、

長さは80センチメートル、幹の太さは直径おおむね15センチメートル以内、しばった枝木の直径はおおむね50センチメートル以内。

  • 在宅医療廃棄物は、すべて「もやせるごみ」で出してください。
在宅医療廃棄物の主な品目
注射針などの先が鋭利なものの出し方について

もやせるごみで収集しないもの

袋に入りきらない大きいごみは、粗大ごみで出してください。

粗大ごみについては以下のリンクをご確認ください。

もやせるごみの袋には入るが、袋よりもサイズの大きいごみ
もやせるごみの袋には入れることができないごみ

よくある質問

(問1)カーペットやじゅうたんの出し方はどうすればよいですか?

(答え)折りたたむかひもでしばるなどして、指定袋に入ればもやせるごみで出すことができます。指定袋に入らなければ「粗大ごみ」に申し込むか、「自己搬入」をしてください。

(問2)花火やマッチの出し方はどうすればよいですか?

(答え)水に十分に湿らせてから出してください。

(問3)生ごみは、水切りネットに入れたまま指定袋に入れてもよいですか?

(答え)よいです。できるだけ水分を切って出してください。

(問4)剪定枝以外の材木(木くず)、板切れなども指定袋を巻きつけて出してもよいですか?

(答え)指定袋を巻きつけて出せるのは枝木(剪定枝)だけですので、板切れなどは指定袋に入れて出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境エネルギー部 リサイクル都市推進課
郵便番号:690-0826 松江市学園南1丁目20番43号
【ごみ・し尿の新規収集申込、ごみ袋の販売、犬の登録】電話:0852-55-5281(清掃総務係)
【ごみの分別・収集、ボランティア清掃、リサイクルステーション、犬猫等の死骸】電話:0852-55-5678(啓発美化係)
ファックス:0852-55-5277
お問い合わせフォーム