手足口病

更新日:2023年02月01日

(2018年10月11日更新)

手足口病は、ウイルスの感染によって起こる感染症です。

感染してから3~5日後に、口の中、手のひら、足底や足背などに2~3ミリメートルの水疱(ほう)性発しんが出ます。発熱は約3分の1にみられますが、あまり高くならないことがほとんどであり、高熱が続くことは通常ありません。ほとんどの発病者は、数日間のうちに治る病気です。また、手足口病の典型的な症状がみられずに重症になることもありますので、注意が必要です。

治った後でも、比較的長い期間、便などからウイルスが排泄されることがあります。

予防対策について

手足口病には有効なワクチンはなく、また手足口病の発病を予防できる薬もありません。

一般的な感染対策は、接触感染を予防するために手洗いをしっかりとすることと、排泄物を適切に処理することです。特に、保育施設などの乳幼児の集団生活では、感染を広げないために、職員とこども達がしっかりと手洗いをすることが大切です。特におむつを交換する時には、排泄物を適切に処理し、しっかりと手洗いをしてください。

手洗いは流水と石けんで十分に行ってください。また、タオルの共用はしてはいけません。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健衛生課
郵便番号:690-0011 松江市東津田町1741番地3  いきいきプラザ島根3階
電話:0852-28-8285
ファックス:0852-28-8118
お問い合わせフォーム