食中毒とは
食中毒は、細菌、ウイルス、寄生虫、自然毒などが原因で発生する健康被害です。主に飲食物を通じて体内に有害物質が入ることで、腹痛・下痢・吐き気・発熱などの症状が現れます。
食中毒の発生状況


各病因物質の詳細は、下部にあります外部リンクをご覧ください。
家庭でできる食中毒予防の6つのポイント

家庭でできる食中毒予防の6つのポイント (PDFファイル: 469.4KB)
食中毒かな?と思ったら
すぐに医療機関を受診しましょう。
発症前に食べたもの・場所をメモしておきましょう。
※食中毒は必ずしも直前に食べたものが原因とは限りません。
市への通報と相談
松江市・島根県共同設置松江保健所 食品衛生課
電話:0852-67-7570
受付時間:平日8時30分から17時15分
外部リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保健衛生課
郵便番号:690-0011 松江市東津田町1741番地3 いきいきプラザ島根3階
電話:0852-28-8285
ファックス:0852-28-8118
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月31日