夜間に急病になったら
- かかりつけ医に連絡がつく場合は、かかりつけ医の指示に従ってください。
- かかりつけ医に連絡がつかない場合は、次の病院を受診してください。
- 水曜日、木曜日、土曜日(祝日は除く)の午後など、診療所(医院・クリニック)が休診の場合も同じです。
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
松江記念病院 | 松江市上乃木三丁目4-1 | 0852-27-8111 |
松江生協病院 | 松江市西津田八丁目8-8 | 0852-23-1111 |
整形疾患のとき 玉造病院 |
松江市玉湯町湯町1-2 | 0852-62-1560 |
呼吸器疾患のとき 松江医療センター |
松江市上乃木五丁目8-31 | 0852-21-6131 |
(お願い)受診前に各医療機関へ電話連絡をしてください。
- 受診、治療中の病気の急変や悪化の場合は、できるだけ、その病気を普段診てもらっている医師(病院)に連絡してください。
- 病気療養中の人や、体調の急変が起こる可能性のある人は、その病気を診てもらっている医師(病院)から、予測される体の変化の説明を受け、診療時間外に具合が悪くなった場合の受診先や連絡先を整理しておくと安心です。
- かかりつけ医や上記の病院を受診した結果、重症と判断された場合は、松江赤十字病院(松江市母衣町)や松江市立病院(松江市乃白町)などに紹介される場合があります。
- 紹介状を持たずに、松江赤十字病院、松江市立病院を受診すると、原則として、選定療養費がかかります。松江医療センター、玉造病院も選定療養費がかかる場合もありますので、電話連絡の際に確認ください。詳しくは下記リンクをご覧ください。
こどもが休日や夜間に急病になったら
こちらをご覧ください。
かかりつけ医をもち、できるだけ通常の診療時間内に受診しましょう
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保健衛生課
郵便番号:690-0011 松江市東津田町1741番地3 いきいきプラザ島根3階
電話:0852-28-8285
ファックス:0852-28-8118
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月05日