肝炎ウイルス検診
令和6年度肝炎ウイルス検診について
肝炎は、肝炎ウイルスの感染などによって起こる肝臓の病気です。肝臓は体の中で一番大きく、とても重要な臓器です。「消化」や「解毒」など、私たちの命を守るさまざまな働きをしています。肝炎になっても初めは症状がほとんどなく気づきません。そのため重症になってから異変に気づき、治療や回復に時間がかかります。また、ウイルス性肝炎から肝がんなどへ進行する恐れがあります。
肝炎ウイルス検診は、B型、C型肝炎ウイルスに感染している可能性を、血液検査で調べます。
検査で陽性と判定されたら、早めに専門医療機関を受診しましょう。肝炎は、医療の進歩により早期治療で治る病気となってきました。肝臓の状態は人によってそれぞれです。まずは受診し、病気や治療について専門医に相談しましょう。
松江市の肝炎ウイルス検診
松江市では、肝炎ウイルス検診を健康診査(一般、特定、後期高齢者)と同時に受診することができます。
対象者
松江市民で、これまでに肝炎ウイルス検診を受けたことのない人(肝炎ウイルス検査も含む)
実施期間
令和6年6月1日から令和7年3月31日(予定)
料金
無料
実施場所
肝炎ウイルス検診実施医療機関一覧 (PDFファイル: 150.7KB)
持ち物
- 40歳以上の人(今年度中に40歳になる人を含む)…令和6年度がん検診等受診券
- 39歳以下の人…本人確認のできるもの
お問い合わせ先
松江市健康福祉部健康推進課保健企画係
電話:0852-60-8174
松江市の肝炎ウイルス検診や職場で検査を受ける機会のない方は、下記ホームページもご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康推進課
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
電話:0852-60-8162(保健総務係)
電話:0852-60-8174(保健企画係)
電話:0852-60-8154(地域保健グループ橋北)
電話:0852-60-8156(地域保健グループ橋南)
電話:0852-60-8173(予防接種室)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月14日