四種混合ワクチン製造販売中止に伴う今後の対応
四種混合ワクチンが製造販売中止となりました。そのため、四種混合ワクチンを接種できるのは、ワクチンの在庫がある期間のみとなります。合計4回の接種が完了していない方は、お早めに接種を受けられることをお勧めします。
また、定期接種では原則として同一種類のワクチンを必要回数接種することとなっていますが、原則的な方法によることができないやむを得ない事情があると認める(医療機関に相談し、判断された)場合は、「三種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風)+不活化ポリオワクチン」または「五種混合ワクチン」に切り替えての接種が可能です。
ワクチンの在庫状況は医療機関によって異なることも考えられるため、医療機関に相談してください。
- 四種混合から切り替える場合は予診票の差し替えが必要です。予診票は医療機関にありますので、「四種混合ワクチン」と「ヒブワクチン」の予診票を未記入のまま医療機関へ持参ください(希望されるワクチンの予診票に差し替えます)。
- 予防接種手帳に書いてある「各種予防接種実施医療機関一覧表(PDFファイル:318.2KB)」に載っていない医療機関で接種する場合は選択したワクチンの予診票が置いていない可能性があるため、接種前に予防接種室(0852-60-8173)へご相談ください。
接種例
- 四種混合ワクチン及びヒブワクチンを3回接種済み⇒五種混合ワクチンを追加接種として1回接種
- 四種混合ワクチンを3回接種、ヒブワクチンを4回接種⇒以下のどちらかを選択
- 三種混合ワクチンと不活化ポリオを追加接種として1回ずつ接種
- 五種混合ワクチンを追加接種として1回接種
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康推進課
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
電話:0852-60-8162(保健総務係)
電話:0852-60-8174(保健企画係)
電話:0852-60-8154(地域保健グループ橋北)
電話:0852-60-8156(地域保健グループ橋南)
電話:0852-60-8173(予防接種室)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月24日