視力と聴力の両方に障がいのある「盲ろう者」を支援する通訳・ガイドヘルパー養成講座

更新日:2025年03月13日

令和7年度盲ろう者向け通訳・ガイドヘルパー養成講座を島根県と共同で開催します。

盲ろう者とは、目(視覚)と耳(聴覚)の両方に障がいを併せ持つ人のことをいいます。

本講座は、盲ろう者とのコミュニケーション方法や、情報伝達の方法、移動介助方法を学び、盲ろう者の社会参加に必要な通訳介助員・ガイドヘルパーを養成するものです。

講習日時

令和7年6月25日(水曜日)から令和7年12月4日(木曜日)まで

10時00分~16時00分(全14回)

詳しい日程・カリキュラムは、こちらの受講申込書をご覧ください。

受講資格

  • 島根県内在住の18歳以上の方(高校生不可)
  • 本講座修了後、通訳・ガイドヘルパー活動が可能な方(手話など未経験でも可)

定員

16名

受講料

5,000円(テキスト、資料代)+副教材代

  • 交通費など、実習に係る費用は別途ご負担ください

会場

斐川文化会館第1研修室(出雲市斐川町荘原2166-1)

申し込み・問い合わせ先

受講申込書に必要事項をご記入のうえ、郵送またはEメールでお申込みください。

(申込締切:令和7年5月31日(土曜日)必着)

郵便番号690-0012松江市古志原2丁目25−25原朱実方

しまね盲ろう者友の会事務局

電話:090-7504-4294(原)

E-mail:shimanedb107@gmail.com

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい者福祉課
【相談支援】
    電話:0852-55-5304(障がい者政策係)
【障がい者手帳(身体・療育・精神)、交通機関等割引・自立支援医療・障がい者手当等・補装具】
    電話:0852-55-5945(障がい者福祉係)
【障がい者福祉サービス】
    電話:0852-55-5054(給付係)
【事業所指定に関すること】
    電話:0852-55-5946(事業所指定係)
ファックス:0852-55-5309
お問い合わせフォーム