障害福祉分野のICT導入モデル事業導入例

更新日:2025年06月27日

事業の目的

障がい福祉の現場におけるICTの活用により、障害福祉サービス事業所等における業務効率化及び職員の業務負担軽減を推進するため、障害福祉サービス事業所等がICTを導入する際の経費を支援し、ICTの活用モデルを構築することを目的とする。​

過去の導入事例

令和6年度導入事例

津田訪問介護センター

【法人名】社会福祉法人松豊会

相談支援事業所アクティヴきたほり

【法人名】特定非営利活動法人こころ

  • 施設内での掲示や事業所機関誌にて公表

ワークセンターフレンド

【法人名】社会福祉法人千鳥福祉会

指定障害者支援施設 授産センターよつば

【法人名】社会福祉法人四ッ葉福祉会

指定障害者支援施設 四ッ葉園

【法人名】社会福祉法人四ッ葉福祉会

ディーキャリア松江オフィス

【法人名】ワンズクリエイト株式会社

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい者福祉課
【相談支援】
    電話:0852-55-5304(障がい者政策係)
【障がい者手帳(身体・療育・精神)、交通機関等割引・自立支援医療・障がい者手当等・補装具】
    電話:0852-55-5945(障がい者福祉係)
【障がい者福祉サービス】
    電話:0852-55-5054(給付係)
【事業所指定に関すること】
    電話:0852-55-5946(事業所指定係)
ファックス:0852-55-5309
お問い合わせフォーム