移動型授乳室「OHACO Baby」をご寄贈いただきました

更新日:2025年09月17日

地元建設会社のまるなか建設様から、創立50周年記念事業「子育て支援事業」#こどもまんなかまるなか建設として、松江市に移動型授乳室「OHACO Baby」をご寄贈いただきました。

移動型授乳室の寄贈式の様子
移動型授乳室の寄贈式の様子

設置場所

松江市乃白町32-2 保健福祉総合センター1階(市立病院隣)

子育て支援センター「あいあい」前

移動型授乳室「OHACO Baby」について

  • キャスター付きの移動型授乳室(照明、コンセント付き)
  • 授乳チェア、おむつ交換台設置
  • 内鍵、天井にロールカーテン付きで安心安全
  • お連れの小さなお子様やベビーカーも畳んで一緒に入ることができる
  • 木目調の温かみのあるデザイン
移動型授乳室
移動型授乳室内の様子

利用者からの声

移動型授乳室を見学する親子
  • お出かけ先で授乳できる場所を探すことが多いので、市内にこのような場所が増えるととてもありがたいです。
  • 乳幼児健診の時などに授乳室の順番待ちをすることがあるので、とても助かります。
  • 思っていたよりしっかりとした作りで、安心して授乳ができます。

搾乳(さくにゅう)マークを掲示しています

出産した女性の中には、入院中の赤ちゃんのために母乳を届ける方や、産後すぐに仕事復帰した方など、様々な理由から外出先で搾乳を必要とする方がいらっしゃいます。

そのような方々が気兼ねなく搾乳できるように、授乳室や授乳スペースに「搾乳マーク」を掲示しています。

搾乳マークとは

神奈川県がNPO法人penaと連携し作成した「授乳室で搾乳ができることを示すシンボルマーク」です。

このシンボルマークは、趣旨に沿った目的であれば、自治体や事業者を含めだれでも自由に使用することができます。(申請不要)

搾乳マークのダウンロード(PowerPointファイル:16.7MB)

搾乳マーク(四角1)(PDFファイル:20.7KB)

授乳マーク(四角2)(PDFファイル:12.8KB)

搾乳マーク(丸1)(PDFファイル:24.3KB)

搾乳マーク(丸2)(PDFファイル:16KB)

あいあいの搾乳マーク

子育て支援センター「あいあい」

移動型授乳室の搾乳マーク

移動型授乳室

この記事に関するお問い合わせ先

こども子育て部 こども家庭支援課(こども家庭センター)
郵便番号:690-0045  松江市乃白町32番地2  保健福祉総合センター内
【子育て支援センター、訪問型子育てサポートなど】電話:0852-60-8141(家庭支援係)
【妊娠・出産、乳幼児健診など】電話:0852-60-8155(子育て保健係)
【児童相談・児童虐待防止など】電話:0852ー55ー5484(こども福祉係)
ファックス:0852-60-8160
​​​​​​​お問い合わせフォーム