令和6年度講武幼稚園
「いいこといっぱいこうぶようちえん」を合言葉に、笑顔あふれる幼稚園を目指しています。
焼きいもで心もおなかもほっかほか2024年11月14日
こども達は初めて見る炎と煙の共演に、わくわくドキドキした様子で見入っていました。自分たちで集めた落ち葉も使った焼きいもはおいしさも最高!未就園児さんと一緒に笑顔いっぱいで食べるこども達でした。
もくもく立ち上る煙に思わず「火事になるよ」
おいしい焼きいもになってね
ほくほく、とろとろ
おいしいね!
徒歩でGO!佐太神社へ2024年11月13日

清原太兵衛さんに会いました
太兵衛さんありがとう
さわやかな秋晴れの中、歩いて佐太神社へ!3キロメートルの道のりでしたが、色づく紅葉や佐太川の生き物に心を躍らせ、あっという間に到着しました。途中、清原太兵衛さんにもあいさつをし、太兵衛さんの功績も知ることができました。佐太神社では、手水で手を清め、一人一人心を込めてお祈りをしました。みんなの思い出の1ページができました。

みんなの願い事がかないますように
佐太神社でハイ!ポーズ!
海、出会い、はじまり~御津保育所との交流~2024年9月3日
それぞれが自分のしたい遊びを楽しみました。
御津保育所のお友達と一緒に広下の浜で遊びました。同じ鹿島東小校区にある御津保育所さんとは毎年交流を行っていますが、今年度は初めてです。
御津保育所のお友達と広い砂浜をおもいきり走ったり、カニを捕まえようと一生懸命になったり、砂で山作りをしたりと心も体も開放して楽しむこども達でした。
浜辺でかけっこ!
よーいどん!
あれっ? なにかいる!
とろとろして気持ちいい
幼稚園連絡先
- 名称:松江市立講武幼稚園
- 郵便番号:690-0804
- 住所:島根県松江市鹿島町北講武599番地
- 電話:0852-82-1439
- ファックス:0852-82-1439
- メールアドレス:松江市立講武幼稚園へメールを送信
経営の概要
教育目標
こころもからだもすこやかなこうぶっ子の育成
~いいこといっぱい、笑顔かがやく幼稚園~
めざす子どもの姿
- なかよく遊び元気な子ども
- 思いやりのある子ども
- 自分でやりぬく子ども
- 素直に表現できる子ども
具体的実践目標
- 子どもの健全な自立と健康な体づくりを進める。
- 地域の豊かな自然環境を活かした特色ある教育活動の充実を図る。
- 子どもや保護者と信頼関係を築き、心のふれあう温かな教育を推進する。
- 友達との関わりや地域の人々との交流を通して、社会性と人権意識を培う。
- 安心・安全で楽しい園生活を送るための教育環境を整備する。
経営の重点
- 遊びを通してたくましい心と体を育む。
- 環境を活かした特色ある自然体験を実践する。
- 家庭や地域、関係機関と連携する。
- 自ら研鑽と園内研修を充実する。
研究主題・サブテーマ
ぼく・わたしの『いいこと』いっぱいみつけようたのしもうつながろう
~一人一人の”好き”に寄り添って~
生活の流れ
時間 | 生活内容 |
---|---|
8時 | 預かり保育登園 |
8時40分 | 登園 |
9時 | 朝の会、当番活動 |
9時30分 | げんきタイム |
10時 | 学級活動 |
12時 | 給食タイム、歯磨きタイム、ピカピカタイム |
13時30分 | 降園準備、読み聞かせ、終わりの会 |
14時 | 降園、預かり保育開始、一時預かり保育開始 |
17時 | 一時預かり保育降園 |
18時 | 預かり保育降園 |
年間行事
時期 | 行事内容 |
---|---|
4月 | 入園式、保育参加日、PTA総会 |
5月 | 茶摘み、こいのぼり祭り、親子遠足、東小体育会 |
6月 | 多久川遊び、自由参加日、プール遊び、交通安全教室、こぢょっこらとさんとの交流 |
7月 | カレーライスパーティー、鹿島総合体育館プール(年中・長)、七夕会 |
9月 | 校区体育大会、広下の浜遊び |
10月 | 親子ふれあい運動会、秋葉山遊び、朝日山登山(年長)、自由参加日、交通安全教室 |
11月 | 町文化祭、秋葉山遊び、焼きいも会、東小ロードレース大会(年長)、佐太神社徒歩遠足、わくわくプレイランド(1,2年生交流) |
12月 | 保育参加日、個人懇談、いも汁パーティー、サンタお楽しみ会 |
1月 | 入園前健康診断 |
2月 | 生活発表会、保幼小連絡会、入園前保護者会、1日入園・主任、民生児童委員連絡会 |
3月 | お別れ会、PTA総会、修了証書授与式 |
- 毎月:安全点検、絵本貸し出し(だんだん号)、体重測定、誕生会
- 該当月:避難訓練、未就園児交流・御津保、佐太幼、恵曇保交流、鹿島東小交流、高齢者交流
クラス編制(クラス名・人数)
- あひる(3歳児)0名
- はと(4歳児)4名
- つばめ(5歳児)2名
あひる・はと・つばめ組は混合1学級です。
この記事に関するお問い合わせ先
松江市立講武幼稚園
郵便番号:690-0804松江市鹿島町北講武599番地
電話:0852-82-1439/ファックス:0852-82-1439
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月26日