申請書・届出書等への押印廃止に伴う本人確認について

更新日:2024年10月17日

申請書・届出書等への押印廃止に伴い、申請者の「身分証明書等の写し」の添付が必要となります。

また、申請書等を持参される際の本人確認を、次のとおりさせていただきます。お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

なお、引き続き押印が必要な書類(委任状、同意書等)もありますので、下記「押印を廃止する書類」で確認をお願いします。

押印を廃止する書類

「押印を廃止する書類」及び「引き続き押印が必要な書類」は下記をご覧ください。

窓口に来られた方の本人確認

委任を受けた方(受任者)の場合

受任者の「身分証明書等」原本を提示してください。

法人の場合

窓口に来られた方の社員証等、法人に所属していることがわかるものを提示してください。(名刺は不可)

行政書士・行政書士事務所の場合

行政書士証票、行政書士の補助者又は行政書士事務所の職員であることがわかるものを提示してください。

申請者が持参される場合

申請者の「身分証明書等」原本を提示してください。(この場合、申請書・届出書等への「身分証明書等の写し」の添付は必要ありません。)

郵送申請される場合の本人確認

申請書・届出書等に記載された、すべての申請者・届出者等の「身分証明書等」の写しを添付してください。

本人確認で使用する身分証明書等について

1点のみの提示で確認できるもの

マイナンバーカード(添付する場合は顔写真のある面の写し)、運転免許証、
パスポート、在留カード又は特別永住者証明書、障がい者手帳、戦傷病者手帳、
その他公的機関が発行した書類で顔写真付きのもの

2点以上の提示を要するもの

健康保険の被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、
各種年金手帳、年金証書、その他公的機関が発行した書類で、本人の住所及び氏名が確認できるもの

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会事務局
電話:0852-55-5528(農地係)
電話:0852-55-5224(農業振興係)
電話:0852-55-5225(農業企画係)
ファックス:0852-55-5246
お問い合わせフォーム