令和6年度佐太幼稚園

更新日:2024年09月30日

9月誕生会

誕生会でインタビュー沢山こたえたよ!いっぱい聞いてくれてうらしいなあ。

「大きくなったら、アイスクリームやさんになりたいです!」

9月10日。9月生まれのお誕生会をしました。みんなで、お友達をお祝いして、お母さんに、名前の由来や産まれた時のエピソードを聞き、あったかい気持ちになりました。

お楽しみは、園長先生の『スーパー縄跳びショー』と、シャボン玉お姉さん(担任の先生)による、『びっくりシャボン玉ショー』でしたよ♪この日は、未就園児さん親子が2組来てくれました(^^♪

園長先生が得意ななわとびを見せてもらったよ。

「えんちょうせんせい なわとびじょうずー。はやい!スゴい!」

シャボンだまの中に、こどもが入れるかな。やてみよう!

「シャボン玉の中に入るよ!」

保育参観

保育参観でお母さんにバルーンを見てもらったよ。この後、お母さんたちと一緒にしたよ!

「バルーンたのしい!お母さんたちもいっしょにやろう!」

9月5日、保育参観がありました。親子でバルーンをしたり、タオルを使って親子ふれあい遊びを楽しみましたよ♪

夕涼み会

幼稚園で育てたスイカをこどもたちが順番にスイカ割りしました。スイカの周りを3周回って狙います!

「スイカわりだー!」「がんばれー!」

7月20日夕方から、佐太幼稚園の園児・家族で『夕涼み会』をしました。最初は、幼稚園で育てたスイカでスイカ割りをして大盛り上がり!保護者さんが考えた忍者屋敷やおもちゃ釣りなど、こどもたちが遊んで楽しめるコーナーが沢山ありましたよ♪

忍者屋敷で手裏剣投げるよー当たれー難しいなあ。もう一回!

「みててー!手裏剣命中させるよー」

忍者屋敷で、ケンケンパ。次の修行はなにかな?

「ケンパ。ケンパ。ケンケンパ!」

保育参観・給食試食会・栄養指導

おうちの人と一緒に給食を食べているよ。おいしい給食、毎日食べられてうれしいね。

「お母さんと一緒に給食食べられてうれしいな。」

7月9日、給食試食会と、栄養教諭の岡村先生による栄養指導がありました。保護者の方に、こどもたちの給食の様子を見てもらったり、給食の調理法の工夫を知ってもらうことができて良かったです。

保育参観は、こどもたちの給食後の片付けや掃除、帰りの会の様子を見てもらいましたよ。

今日の給食献立は、ご飯、牛乳、さわらのみそマヨネーズ焼き、元気サラダ、沢煮椀です。

今日のメニューは、「ごはん、牛乳、さわらのみそマヨネーズ焼き、元気サラダ、沢煮椀」です。

おうちの人と一緒にうれしいね。みてみて。、野菜もたべられるようになったよ。

「お魚上手に食べられるようになったよ。」

お魚の骨も、上手に口の中で見つけられるようになったよ。

「大好きなお母さんと一緒に給食を食べることができてうれしいな」

栄養指導です。保護者の方から栄養教諭の岡村先生に食事についての質問もありました。

栄養指導では、食事の調理方法やマナーなどについて教えていただきました。

クッキング『おつかれーライス』作り

園で育てた玉ねぎとじゃがいもで。おつかれーらいすを作ったよ。おいしかった~

『おつかれーライス』『ハッシュドポテト』『キュウリのサラダ』

7月5日、暑い毎日に元気を与える『おつかれーライスパーティー クッキング』をしました。園で育てたじゃがいもと玉ねぎを使ってクッキングしました。夏野菜がたっぷりと入ったカレーはとってもおいしかったです。じゃがいもでハッシュドポテトを作り、キュウリを添えて、ケチャップをかけて食べました!暑い日に友達と一緒に作って食べるカレーは最高です!

カレーライスを作るためには、まずじゃがいも洗わないとね。洗ったらきれいなじゃがいも見えてきたよ。

『ジャガイモ、きれいに洗っているよ』

3歳児さんは、玉ねぎの皮を手でむいています。包丁で切ると涙が出るけど、手だと涙は出ないんだね。

『玉ねぎの皮、だんだん上手にむけるようになったね』

年長さんは、ピーラーでじゃがいもの皮をむきます。「芽のところは難しいなあ。手でもとれないなあ」と頑張っています。

『ピーラーを使ってじゃがいもの皮をむいているよ』

年長児さんは、包丁で野菜を切ります。左手は猫の手をして、とっても上手です。

『包丁でニンジンを切っているよ。ニンジンは少しかたいなあ』

カレー

カレーライスを煮込んでいる間に「たなばた」の紙芝居。

たなばた飾りを眺めながら、みんなで食べるおつかれーライスは、とってもおいしかったよ。

たなばた飾りを見ながら、「おつかれーライスいただきまーす!」

こぢょっこらと交流

デイサービスセンターのおじいさんおばあさんと一緒にフォークダンスしてるよ。おじいさんおばあさんは座ったままでね。

「♪あくしゅして~手をうって~」

7月2日。鹿島デイサービスセンター「こぢょっこらと」との交流会をしました。子どもたちは、最初はドキドキしていたけど、皆さんの前で一人一人自己紹介することができました。体操を見てもらう頃には笑顔も増えて、「見て見て!」という気持ちで踊っていましたよ。ポックリやフラフープ、縄度日など、自分の見てほしいことを発表した後は、利用者さんも一緒にフォークダンスを踊ったり、歌に合わせて肩たたきをしたりして、ふれあいを楽しみました。

おじいさんやおばあさんに、フラフープをみてもらっているよ!上手でしょ。

「フラフープ、まわせるようになったよ!」

ポックリをするところをおじいさん、おばあさんに見てもらったよ。

「みてみて!ポックリをします!」

クルージング

クルージングする前にみんなで集合写真。イェーイ!

「物部さん、ありがとうございます!クルージング楽しみだね♪」

6月19日。古浦の海へクルージングに行きました。毎年、鹿島タクシーの物部淳治さんが船を出してくださって、古浦の海に連れて行ってくださいます。大海原から見た自然や港、トビウオなどを見て、感動する子どもたち。大人になってもずっと心に残っていくことでしょう。

クルージングへ出発!これから川から海へ。楽しみだね。

「川を通って、海まで行くの楽しみだねー」

クルージング!海の波しぶきがきもちいいね!

「海の水が、冷たくてきもちいいね」「しょっぱいなー」

船の上で、古浦の海から見た景色は最高です。「あートンネルが見えるよ。岩でできたトンネルだー」

「大きい山の間にトンネルが見えるねー」「トンネルの向こうに何があるのかなあ」

保育参観・ブラッシング指導

どろんこ遊びをしているよ。どろぺちゃきもちいいね。

「ここがきもちいいよ。ふんでごらん」「どこどこ。ほんとだ~」

6月4日。保育参観は、青空の下、園庭で赤土・砂・水の感触を味わいながら友達と一緒に遊びました。友達と一緒に遊ぶと、「やってみたい」「もっとやろう」「こんなふうにしたらどう?」と、遊びがどんどん広がっていきます!

幼児期に泥や土にじっくりふれて遊ぶこと、大切にしています。

園庭でどろんこ遊び。友達と一緒に遊ぶともっと遊びたくなるよ。

青空の下で、泥や水にふれて、気持ち良さを感じながら遊んでいます。

年長児の保護者がフッ化物洗口の説明を受けましたよ。

年長児さんは、歯磨き後にフッ化物洗口が始まるので、保護者さんがその説明を受けています。

浜遊び

こうらの浜遊び

「いっしょにあそぼう!」「いいよ」「ここ、おおきくしよう!」

5月29日と30日は、古浦の浜へ遊びに行きました。

29日は、恵曇保育所の年長児8名と、未就園児の親子さん、保護者さんと一緒に交流しました。友達と一緒に深い穴を掘ったら水が出てきて、大喜びしていました。穴と穴をつなげようと底の方でトンネルも作っていました。流木を楽器にして、みんなで歌いながら演奏会をしました。また、すばしっこいカニがいて、捕まえようと一生懸命のこども達でした。

こうらの浜遊び

「ここふかいねえ」「はいってみていい」「いいよ!したにトンネルあるよ」

こう

「みんなで よーいどん!」

こうら

「このあなふかいねえ」「ぼくもはりたいなあ。でもおちそうでちょっとこわいなあ」「だいじょうぶだよー」

こうらの浜遊び

「すながぬれてきた」「あとすこしでみずがでてきそう」「いっしょにほろう」

こうらの

「だんだんおうちができてきたねー」「これ飾りにしたらいいんじゃない?」「いいね!」

こうらの

「すなぶろだよ~」「あーきもちいいなあ」

こうらの浜遊び

初日は、園児親子で昼食におにぎりを食べました。

こうらの浜遊び

「おにぎりおいいしいね」海を見ながら食べるおにぎりは最高でした!​​​​​​

親子遠足

親子遠足ゴビウス

「おおきいねえ」「コイかな?」「なんだろうね」

5月24日は親子遠足でした。電車と徒歩で、島根県立宍道湖自然館ゴビウスに行きました。かわいい魚、大きな魚、オオサンショウウオやカメなどの水辺の生き物もたくさんいました。こども達は、「このさかながすき!」「みてみて、ごはんたべてるよ」と、興味をもって見ていました。ザリガニプールが大人気でした。

親子遠足ゴビウス

「みてー!ザリガニつかまえたよー!」

親子遠足ゴビウス 外でおうちの人や友達とお弁当食べたよ。

「そとで おべんとう!やったー!」

「おいしいね」

親子遠足ゴビウス 外で友達と一緒に遊んだよ

「いっしょに あそぼー♪」

親子遠足ゴビウス

ゴビウスから湖遊館新駅まで歩きました。

田植え

5年生山と一緒に田植えをしたよ

「ここにうえるんだよ」「わかった!」

5月23日に、佐太小の5年生さんと一緒に、田植えをしました。地域の安達和朗さんにお世話になって、苗を植える印の線をつけてもらいました。佐太小のお兄さんお姉さんが苗の植え方を優しく教えてくれました。泥の感触を楽しみながら、手渡してもらった苗を植えていきました。秋に稲穂が実るのが楽しみなこどもたちです。

田植え、優しいお姉さんに教えてもらったよ

「苗を立てて植えるんだよ」

田植え、どろがきもちよかったよ

「植えたら、次の苗渡すねー」

線の上に田植えをしたよ

「せんのうえに、まっすぐうえるんだよねー」

バケツたんぼで田植え

3歳児さんは、園庭でバケツ田んぼに苗を植えました。

バケツたんぼで田植え

「どろがにゅるっとしてる」「ぎゅってするの?」

夏野菜を植えました♪

野菜と花を植えました。

園庭にスイカと落花生の苗を植えました。

野菜を植えたよ

「ピーマン おおきくなあれ!」

芋苗植えをしました🍠

芋苗を植えたよ

「ねかせてうえて

つちのおふとんかけるんだよ」

5月15日に、地域の安達隆さんにお世話になって、サツマイモの苗植えをしました。90本の苗を植えました。保護者の方も参加し、こどもたちと一緒に1本ずつ丁寧に植えていきましたよ。同じ畑に、今年はスイカの苗と落花生の苗も植えました。

どの野菜も大きく育つのが楽しみです♪

安達さんのお世話になって芋苗を植えたよ

安達隆さんに、植え方を教えてもらいました。

お母さんたちも一緒に芋苗を植えたよ

「おおきい おいもができるといいな。」

お芋さんもまくらをして寝るんだね。

「葉っぱに 土の枕をするといいんだね」

たけのこ山に散歩に行きました!

たけののさんとひっぱりっこしたよ

5月14日。大野さんのお父さんにお世話になって、たけのこ山に行きました。たけのこを見つけると、「あ!あったよー。」「こっちこっち」と、大きな声で教えてくれるこどもたち。「うーんしょ。」と、みんなで掘ろうと頑張りました!「タケぽんって力持ちなんだね!ぜんぜんぬけない!」

背が高い竹を揺らすとサラサラ笹の音がして、みんなで揺らして遊びました♪

急な斜面もどんどん上り、上から「おーい!やっほー!」と。

普段なかなかできないたけのこ山での遊び、満足感を味わいながら

せいたかのっぽのたけのこさん

「たかーい!おそらまでつづいてるかな」

たけを揺らしたら笹がサラサラ言っていたよ

「ゆらしたら、いいおとするねー♪」「もっともっと!」

坂をどんどん上ったよ

「こっちだよ。はい、てをもって!」

大きいたけのこあったよー

「おおきいたけぽん。おもたいなあ」

5月誕生会

誕生会。園長先生から絵本のプレゼントをもらいます。

「赤ちゃんだったけど、こんなに大きくなったんだね。」

5月10日。5月生まれの誕生会をしました。インタビュータイムでは、好きな遊びや大きくなったら何になりたいか聞きました。

お楽しみは、恵曇地区のお話サークル「かりんぽ」さんが人形劇や手遊び歌などを楽しく演じられました。こどもたちも、知っている歌を歌ったり、大きなかぶのお話では、一緒に「うんとこしょ どっこいしょ」と掛け声をしたりして、楽しんでいました。

お楽しみの後は、かりんぽさんと一緒におやつのイチゴを食べながらおしゃべりして、楽しい交流をしました。

誕生会でかりんぽさんが楽しいことしてくれたよ。

「うんとこしょ」「どっこい​しょ!​​​​​」

かりんぽさんと一緒におやつのいちごをたべたよ。

「かりんぽさんといっしょにおやつたべたよ。」

田んぼ遊び

田んぼ遊び よーいどん

「むこうまで、よーい、どん!」

5月9日、地域の安達和朗さんにお世話になって、田んぼ遊びをしました。最初は、みんなで向こう岸までかけっこしました。泥べちゃの感触が面白くて、田んぼでアメンボになりきったり、泥で温泉を作ったりして遊びました。幼児期に泥んこになって心を開放して遊ぶ経験、大切にしています。

たんぼでどろ温泉作ったよ

「みんなでおうちを作ろう!温泉も作ろう!」

あめんぼになっておよいだよ

「あめんぼだよー」「いいきもち!」

どろぺちゃ気持ちいいなあ

「どろどろ ぺちゃぺちゃ!」「きもちいいね」

こいのぼり遠足に行きました🎏

こいのぼり遠足

「リッキーと一緒に。ハイ!こいのぼり~♪」

5月8日。島根原子力館に招待していただき、こいのぼり遠足に行きました。古浦の海も見える原子力館の駐車場で、原子力館マスコットキャラクターのリッキーと一緒にこいのぼりをあげました。この日は、風が強く、こいのぼりが気持ち良さそうに泳いでいましたよ!

原子力館楽しいな

「スタートするよー!」「あ、こっち光ったよ!あっちも!」

お弁当おいしかったね

「お弁当おいしいなあ」「みてみて、好きなもの入ってる!」

 

たまねぎを抜きました🧅

玉ねぎたくさんできたよ1

「せーの!」「よいしょー!」

5月7日。玉ねぎの葉っぱが倒れて、収穫の時期を教えてくれました。早生の玉ねぎをみんなで抜きました。スポッと抜けるものもありました。根っこが張っていてので、力を入れて「せーの!」と、抜きました!尻もちついたこどももいて、とても楽しそうでした(^^♪

給食で、早速炒め物にしていただきました。おうちにもお土産に持って帰りました。

玉ねぎ、早く食べたいね

「こっちにもあるよー!」

玉ねぎひっぱるよー

「ちからいれたらぬけるよ!」

たまねぎ何個あるか数えよう

 

「何個あるかなあ?」「1・2・3・4・・・わからんくなった!」「全部で82こ!」「85こ!」

さといもの苗を植えました(^^)

里芋植えたよ!

「おおきくなあれ」「あのおおきいはっぱのだよね」

5月7日。畑の野菜のことは何でも知っておられる中島征四郎さんにお世話になって、里芋植えをしました。中島さんに、苗のどこまで植えるかを教えてもらい、「白いところだ」よね」と確かめながら、こどもたちは、優しく苗を持って、ふかふかの土に植えていましたよ。

中島さんに教えてもらって里芋植えたよ

中島さん「上手に植えたね。」こどもたち「おしえてくれてありがとうございました。」

りす組さんも里芋とお話しながら植えたよ

「つちのおふとん、やさしくかけるよ。」

うさぎ組さんも、優しく植えたよ。

「やさしくもつんだよね」「はやくたべたいなあ」

保育参観日🎵 親子交通安全教室🚥

交通安全教室で横断歩道のわたり方教えてもらいました。

「みぎ ひだり みぎ 車が来ないことを確かめて 渡りましょう」

4月23日。保育参観日と親子交通安全教室がありました。おうちの人に朝の会や体操を見てもらいました。笑顔で楽しんでいる姿、ちょっぴり恥ずかしそうな姿が見られました。交通安全教室では、交通安全のDVDを見て、クイズ形式でルールについて確認しました。「左右よく見る」「手を高くあげる」など、横断歩道の渡り方も教えていただき、親子で練習しましたよ。
​​​​

フォークダンスをしたよ。お母さんたち見ててね。

みんなで体操!

「🎵あくしゅして~ てをうって~

おかたをトントンたたいたら~」

親子で顔合わせ会 自己紹介をしたもらいました

親子で自己紹介の時間。おうちの人の趣味やお子さんのステキなところが聞け、心がポッカポカになりました💛

4月生まれの誕生会🎂

4月生まれの誕生会です

4月18日。4月生まれの誕生会がありました。今月は2名のお友達。園長先生から桜の花のお話を聞き、こんなに花がステキな時期に生まれたことを教えてもらいましたよ🌸誕生会では、手作り粘土ケーキに、年の数だけろうそくを立て、吹き消す体験をしましたよ🕯お楽しみは、担任の先生による「お誕生日おめでとう」のパネルシアターを見ましたよ!おやつは、松江市「茶の湯の日」にちなんで、お抹茶と和菓子をいただきました(^^)

お母さんたちにも名前の由来を聞いたよ!

誕生児のおうちの方にもインタビュー。名前の由来を聞いて心が温まりました。

茶の湯の日にちなんで和菓子とお抹茶をいただきました。

和菓子とお抹茶をゆったりと楽しみながら

「おいしいなあ。もう1こある??」

入園式🌷🌷🌷

入園

入園式は、ドキドキだけど、これからの園生活が楽しみですね♪

4月10日。入園式です。4名のお友達を迎え、全園児が11名となりました!こどもたちが安心して幼稚園に通えますように、一緒に楽しい園生活を送りましょう。一人一人に寄り添いながら、関係を築いていきたいと思います。入園児のこどもたち、ドキドキしている表情がとってもかわいいです(^^♪これから、お友達と一緒に、たくさん遊びましょうね♪

この記事に関するお問い合わせ先

松江市立佐太幼稚園
郵便番号:690-0332松江市鹿島町佐陀本郷1186番地
電話:0852-82-1058/ファックス:0852-82-1058
お問い合わせフォーム