ふるさと寄附金活用事業の報告(平成29年度)
平成29年度は、多くの皆さまから総額87,594,095円ものご寄附をいただきました。心からお礼申し上げます。
寄附金は、市民が誇れる活力と魅力あるまちづくりのために大切に使わせていただきます。
これからも『ふるさと松江』を応援していただきますよう、よろしくお願いします。
寄附金の状況(平成29年度)
ご寄附いただいた分野 | 金額(円) | 件数(件) |
---|---|---|
1.ア宍道湖・中海などの自然景観、自然環境の保全やこれを活かした観光、産業の振興 | 23,218,000 | 1,431 |
2.松江城を中心とした城下町のまち並みなどの歴史的景観の保全、文化伝統の継承やこれらを活かした観光、産業の振興 ア.国宝松江城天守及び史跡松江城内の整備並びに歴史的建造物の保存継承 |
16,890,500 | 668 |
2.松江城を中心とした城下町のまち並みなどの歴史的景観の保全、文化伝統の継承やこれらを活かした観光、産業の振興 イ.上記ア.以外 |
8,411,000 | 318 |
3.1、2のほか魅力あるふるさとづくりに資する事業 | 12,508,864 | 347 |
4.使い道は指定しない | 26,565,731 | 1,646 |
合計 | 87,594,095 | 4,410 |
寄附金活用事業の一部をご紹介します
ジオパーク推進事業(活用額:15,000,000円)
島根半島・宍道湖中海ジオパークを丸ごと学び、楽しむ施設として、松江市島根町加賀に「松江ビジターセンター」を整備しました。
- エリアやジオサイトの紹介、岩石や化石などの展示
- ジオサイトへのスタート地点としてインフォメーション、学習、ガイドの斡旋
「松江ビジターセンターの内装」
史跡松江城石垣修理事業(活用額:12,856,500円)
- 史跡松江城内の石垣について、経年変化や風雨等の影響を受けて変形し、崩落の危険性が高いと判断された個所の石垣を、江戸時代の工法で元のとおり復旧しました。
- 平成28・29年度は東内堀石垣(東面)において立面積で158平方メートルの復旧工事を実施しました。
修理の様子
国宝松江城天守耐震対策事業(活用額:4,034,000円)
- 国宝松江城天守の耐震対策を行うため、専門家による委員会で検討を行い、補強工事の基本計画を策定しました。
- 「国宝松江城天守耐震補強工事基本計画」策定(補強工事は平成30,31年度施工予定)
堀川美化事業(活用額:11,273,539円)
「堀川」と「堀川への流入河川・排水路」の美化清掃を行うとともに、周辺環境を整備しました。
河川敷きの草刈・堀川の藻刈り・浮遊ゴミ等の回収を実施しました。
- 除草・藻刈り作業により一般廃棄物194.9トンを回収
- 浮遊ゴミ回収作業により産業廃棄物16トンを回収
(左)藻刈りの様子(右)河川に発生した藻
地域ブランド産地育成事業費(活用額:14,144,906円)
松江市の特産物である西条柿、津田かぶ、玄丹そばや加工原材料である大豆などの生産振興の取り組みを支援しました。
- ほし柿(西条柿)の生産・出荷の省力化のために導入した機械の整備や販売促進のためのイベント出店などのPR活動にかかる費用の一部を補助しました。
- 津田かぶの品質向上を図るために行われた種子の更新にかかる費用の一部を補助しました。
- 玄丹そばを安定的に生産し特産物として振興するために、大規模な生産の取り組み振興や収穫にかかる費用の一部を補助しました。
- 特産農産物の生産振興や販売の拡大を進めるため、豊富な経験と知識を持った人材を雇用しました。
(左)西条柿(右)津田かぶ
まつえ「子ども夢☆未来」プロジェクト(活用額:10,559,000円)
各学校の教育力や先生方の指導力向上、児童生徒の「確かな学力」の育成のために重点教科の設定や学校訪問等の充実を図ったり、学力向上支援員等の配置を行ったり、イングリッシュフェスティバルを開催したりして学習基盤づくりを進めました。
- 学力向上支援員配置小学校4校中学校2校
- 学力向上研究支援校小学校3校中学校2校
- 平成29年度イングリッシュフェスティバル
参加児童生徒アクティビティの部33人即興英会話コーナー11名市長杯コンテスト34名
松江城(天守)が国宝化の指定をされたことを受け、市内の小学校・義務教育学校6年生を対象に、松江城(店主)の歴史的価値を理解し松江に対する愛着と誇りの情勢及び自ら学ぶ意欲を高める目的で、松江城及び松江歴史館見学を実施しています。
- 松江城ハンドブック(児童用・教師用)、DVD作成
- 見学のための交通費補助を全額負担

(左)イングリッシュフェスティバル(右)松江城見学
その他
教育・福祉分野をはじめ、様々な分野で活用させていただきました。
ふるさと松江だんだん基金の残高及び運用状況
基金の収支 | 金額(円) |
---|---|
平成28年度末残高(A) | 91,055,805 |
平成29年度積立額(B) | 63,891,731 |
利息(C) | 87,176 |
平成29年度取崩額(D) | 81,328,485 |
平成29年度末残高(A+B+C-D) | 73,706,227 |
いただいております寄附金は、今後趣旨に沿う事業に活用させていただきます。
たくさんの皆様からの心温まるご寄附、ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 商工企画課
電話:0852-55-5208(企画振興係)、0852-55-5978(特産振興係)
ファックス:0852-55-5553(企画振興係・特産振興係)
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日