第34回全国椿サミット松江大会
全国椿サミット松江大会を3月9日、10日に松江テルサを主会場に開催します。
この椿サミットとは、全国の椿を自治体の花に制定しているところを中心に35自治体が毎年持ち回りで開催しているものです。松江市は昭和49年に椿を市の花に制定し、令和6年は、制定から50年の節目に当たり、サミットを開催するにふさわしい年と言えるかと思います。
島根県内外の企業、団体が出展する体験ブースなど、イベントをたくさん予定しています。プレイベントとして2月18日に、タレントの椿鬼奴さんのヘアメイク&トークショーも開催します。
3月9日に、市民向けの各種ブースの出展や体験会を開催します。屋外で椿の展示や、椿の苗の無料配布、椿の即売会、まつえファーマーズマーケットも合わせて開催します。テルサの1階と4階では、市民の皆さま、文化団体の皆さまの作品を展示します。1階には、PR・物販ブースを設け、県内外の企業・団体による体験ブースや抽選会を開催します。また、松江菓子協会によるお茶席。テルサの4階では、和菓子作り体験。MATSUE流の会の主催による工芸体験も行います。そして、資生堂ジャパン主催の、いきいき美容教室。楽しく化粧を体験しながら介護予防も学ぶという講座です。詳しくは、椿サミットのホームページをご覧ください。
なお、ホテル椿山荘東京において、「亀田山」という椿をモチーフにした生菓子を特別宿泊プランの中に織り込んで提供していますので、こちらもお楽しみいただければと思います。
また、椿を題材にした「椿菓」という、今大会を記念するお菓子も販売しています。
そしてもう一つ、フォトコンテスト「MATSUE TSUBAKI SUMMIT PHOTO CONTEST」を実施します。「みんなに伝えたい「椿」の魅力」と題し、3月10日まで、プロ、アマを問わず募集を受け付けております。ぜひご応募ください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 広報課
電話:0852-55-5125
ファックス:0852-55-5665
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月06日