松江オープンソース活用ビジネスプランコンテスト最終審査会
松江オープンソース活用ビジネスプランコンテストの最終審査会が開催されます。
ビジネスプランコンテストとは、松江が誇るプログラミング言語Rubyをはじめとするオープンソースソフトウエアを活用しアイデアを形にするコンテストです。ビジネス活用部門と学生部門と分かれており、その最終審査発表会が2月17日に開催されます。
ビジネス活用部門では8件の応募のうち入選した4件のプレゼンを行い最優秀賞を競います。
学生部門は48件の応募から、えりすぐられた6件、松江高専、島根大学の学生の皆さんの発表を行います。
第一線で活躍する審査委員の皆さまからコメント、フィードバックをいただきます。また、講演・トークセッションなどもございます。一般観覧はもちろんYouTubeでもお楽しみいただければと思います。今回のコンテストは、MATSUE起業エコシステムとの連動を図っています。MIXという起業・創業のためのコミュニティーがありますが、入選された方をはじめ、応募者の皆さまのアイデアの実現をサポートする主体として、このMIXを活用いただきたいと考えています。起業・創業、新規事業などに興味がある方は、松江市のまつえ産業支援センターまでお問合せください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 広報課
電話:0852-55-5125
ファックス:0852-55-5665
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月06日