令和6年10月一畑バス路線廃止への対応

更新日:2024年05月25日

これについては、これまでも何回か説明をさせていただいていましたが、今回、マリンプラザ線と大東線についての方針が固まりましたので説明します。

まず、マリンプラザ線。当初、路線の廃止の申出がありましたが、運行区間、便数は縮小して運行を継続するという方向が示されたところでした。これまではマリンプラザから松江駅を通って一畑バスの本社までの路線でしたが、これが今回、マリンプラザから川津までということで路線が短くなります。便数につきましても、平日24便から20便に、土日・祝日14便から10便に減便となります。料金については変わりません。一方で、始発の便についてはマリンプラザから松江駅まで運行するということで、意見交換会で市民の皆様からいただいた意見を取り入れた形となっています。

そして、もう一つが大東線。こちらは一畑バスが運行していましたが廃止となり、10月以降は、松江市と雲南市が共同でコミュニティバスを運行します。もともと大東駅前から乃木駅、松江駅を経由して一畑バスの本社まで行っておりました。これを見直し、大東駅前から乃木駅までの運行ですが、市民の皆様のニーズを踏まえ、市立病院を経由して乃木駅に行くルートにしました。 運賃につきましては多少の変更がございます。

公共交通について非常に厳しい状況が続いていますが、松江市だけではなく一畑バス、雲南市等も含め連携をかなり密にし、対応を進めているところです。従来の路線の維持が必ずしも継続的にできるわけではありませんが、できる限りの工夫をすることにより、市民の皆様の利便性を確保していきたいと考えていますので、皆様方のご理解を何とぞよろしくお願いします。

そして、バスの運転士も募集しています。採用情報をこちらのQRコードからアクセスしていただければと思います。よろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 広報課
電話:0852-55-5125
ファックス:0852-55-5665
お問い合わせフォーム