子育ての日ファミリーイベント「ぐんぐんフェス」

更新日:2024年11月01日

松江市では昨年から、11月19日、これは「いいいくじの日」の語呂ですが、この日を「子育ての日」としています。その前後を含め、まち全体で子育てを応援していこうということで、地域が一体となり、イベントやキャンペーン等を通じて、子育てをまちぐるみでやっていくという機運を盛り上げるために、この「子育ての日」を設けています。今年も関連するイベントを多数用意しました。

10月27日に島根県立大学松江キャンパスで「ぐんぐんフェス」を開催しますので、今回紹介させていただきます。そのほかにも、11月13日からは「子育ての日キャンペーン」として、育児休業の取得促進やノー残業デーの設定といった子育て支援の周知・啓発期間を設けたり、11月14日には「ものづくり子育て応援フェスタ」、17日には「農林水産祭キッズルーム」、11月23日には「つながるネ!ット子どもフェスティバル」を開催する予定としています。

「ぐんぐんフェス」は、10月27日日曜日、9時半から15時まで、県立大学松江キャンパスにて行います。

資料P55は松江キャンパスの地図で、会場が幾つか分かれています。メイン会場は体育館になります。この体育館では、特別ゲストとして、まつえっこ体操を制作、監修していただいた佐藤弘道さんの「らくがきっ子体操クラブ」が体操ステージをしていただくことになっています。また、よしとさんの紙芝居やステージイベント、子供たちの生け花体験、体力測定、サッカーひろばなど開催する予定としています。第二会場のカメリアホールでは「出張わいわいルーム」として、こどもが遊べる施設を出張設営します。利用対象は就学前、主に3歳から5歳までのこどもたちになりますのでご留意ください。また、松江市の子育て情報発信ブースも設置し、松江市が進めている子育て支援等についての紹介もします。また、入り口を入ってすぐのところは、企業協賛コーナーや総合受付等を設け、家族で楽しめるブースが盛りだくさんとなります。大山トム・ソーヤ牧場のどうぶつふれあい広場や、キッチンカーも並んだごちそうひろばもあります。子育て応援企業による赤ちゃんハイハイレースや、血管の年齢を測定するといったイベントもあります。

松江キャンパスの駐車場は120台と限りがありますので、近隣の平成町クレアヒル中央広場公園と松江市立病院職員駐車場を開放し、無料のシャトルバスを運行します。運行時間は資料P60のとおりですので、こちらもご利用いただき、皆様にぜひご来場いただければと思います。11月19日を中心に、いろんなイベント、子育て支援のイベントをさせていただきますので、ぜひご参加ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 広報課
電話:0852-55-5125
ファックス:0852-55-5665
お問い合わせフォーム