松江市消防計画(案)パブリックコメントの実施

更新日:2025年01月14日

松江市消防計画(案)のパブリックコメントを募集します。

「松江市消防計画」、現在は「松江市消防力整備実施計画」と呼んでおりますが、令和4年4月に松江市消防本部のめざすべき姿を明らかにする計画として策定しました。基本理念として、「松江を守る」を掲げています。計画期間が令和4年から8年間ですが、6年度に見直しを行う旨があらかじめ規定されており、今般見直すものとなります。国が示す市町村消防計画に明確に位置づけて「松江市消防計画」に名称を変更したうえで、内容についても改定し、今回パブリックコメントにかけるものです。

計画を改正するポイントを7つまとめています。1つ目が、近年、災害が頻発化、激甚化、複雑化し、複合災害なども発生しているという社会情勢に鑑み、消防本部の出動状況なども加味した上での改正を行います。次に、計画の位置づけを明確にすべく、先ほど申し上げた「消防計画」へ名称変更をします。そして、実践的な消防活動を想定した内容への見直し。市民の皆さんや消防団等とのパートナーシップ・役割分担等にも触れ、新たにSDGsへの貢献に関する項目を追加。持続可能な組織や人材に関する記述を追加。整備目標についても、これまでの施策の進捗状況に基づいて更新。そして、皆さんに身近に感じていただく分かりやすい内容とすべく、写真、イラスト、見出しなどをたくさん追加しています。

パブリックコメントは、1月17日から2月16日まで1か月間行い、郵送、ファクス、メール、消防本部への持参等で受け付けます。皆様からご意見をお寄せいただき、計画をブラッシュアップしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 広報課
電話:0852-55-5125
ファックス:0852-55-5665
お問い合わせフォーム