みんなでHAPPY 産後ケア(集団型産後ケア)
産後ケアは、お産を終えられたお母様が、お子様と一緒にケアを受けていただくサービスで、通所型、宿泊型、訪問型の3形態があります。利用状況は、通所型が非常に増えています。7時間型、3時間型の2種類から選べるようになって選択の幅が広がり、多くの方が利用しやすくなっている状況です。
そういった状況も踏まえ、この4月から集団型産後ケア「みんなでHAPPY産後ケア」を始めます。集団型産後ケアというのは、助産師等が産後の身体ケア、あるいは赤ちゃんへの関わり方についてお話しするほか、集団型ですので、子育て中のお母さんに集まっていただき、共に情報交換などができるプログラムとなっています。個別ではなくみんなで一緒に受けられる、育児についてのお話、手遊び、ベビーマッサージなどの多岐にわたる内容が盛り込まれている、同じ悩みを持つママさんとの交流の機会で仲間づくりができるといったメリットがあります。HAPPYというのはヒーリング、アクティブ、ポジティビティー、ピース、ユースフルの頭文字をとってHAPPYと名付けています。
具体的な内容ですが、対象は産後1年未満のママと赤ちゃん、利用料は1,000円。月1回程度の開催を予定しています。利用回数は7回まで、利用時間は3時間で、午前、午後の枠を設けます。定員は1回当たり10組、実施施設は、松江市保健福祉総合センターのほか、公民館等、地域の各施設でも随時開催します。内容は、助産師による相談、育児に関するお話、ストレッチ、ベビーマッサージ、ママ同士の交流などとなっています。
第1回、第2回については、開催日、開催場所が既に確定しており、予約受付を今後始めます。初回が4月30日9時から12時で、会場は松江市保健福祉総合センターです。予約受付は4月1日から10日までですので、今後、お申込みください。第2回目は5月29日13時から16時で、場所は同じ、5月1日から予約受付を開始します。
今後、年内の予定として、6月から月1回程度の開催を予定していますが、具体的な場所等については、決まり次第、本市ホームページで随時お知らせします。
予約方法は、実施団体である子育て支援団体ahaha!さんのインスタグラムもしくはLINEにて直接予約をいただければと思います。
ぜひ皆様に集団型産後ケアを受けていただき、悩みの共有や助産師によるアドバイスを受けていただければと思っています。よろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 広報課
電話:0852-55-5125
ファックス:0852-55-5665
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月10日