中海・宍道湖 8の字ルート ロゴマーク決定
中海と宍道湖を8の字に囲む高規格道路の整備をめざして動いている中で、そのロゴマークを募集していたところ、圏域の皆さんから58作品の応募をいただきました。この中で8作品に絞り投票を行ったところ、合わせて2,369票の投票をいただきました。ありがとうございました。最優秀賞作品は米子市の砂場貴姫さんが作成していただいたデザインです。砂場さんが応募されたときのコメント(作品コンセプト)としては、アクセスしやすくなるという人々の喜び、また、圏域ならではの趣のある自然の風景をイメージした、心地よく暮らせること、地域全体が活性化することなどを表現して、このグラデーションにしたということです。
今回、投票時のアンケートにお答えいただいた方から抽せんで10名の方に圏域の特産品をプレゼントします。アンケートへのご協力を感謝いたします。このアンケートの結果で少し見えてきたことについて述べさせていただきます。中海・宍道湖8の字ルートについて、以前から知っていたかについて、約4割、42%の方がこれまで知らなかった、今回の企画で初めて知ったということです。また、早期整備を希望されますかという問いには、約9割、87%の方が希望するという回答。今回のロゴマーク募集・投票企画を通じて認知度を高めることができたと考えていますし、たくさんの方が早期の整備を望んでいただいているこの中海・宍道湖8の字ルートの整備に向け、その実現に向けた動きを今後もさらに加速していく必要があると認識を改めて持ったところです。
ロゴマークは、中海・宍道湖8の字ルート整備推進会議と各市ホームページに掲載していくとともに、5月に整備推進会議の総会を開催することとしておりま、表彰式も行います。今後、このロゴマークを8の字ルート整備推進のシンボルとしていろんなところで使っていきたいと考えています。このマーク、皆さんにも親しみを持っていただいて、8の字ルートの早期整備に向けて、市民の皆さんと共に取り組んでまいりたいと考えています。
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 広報課
電話:0852-55-5125
ファックス:0852-55-5665
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月10日