マイナンバーカードの暗証番号について

更新日:2025年07月09日

マイナンバーカードを利用する際に使用する暗証番号は4種類あります。
それぞれの用途について説明します。

マイナンバーカードで利用する暗証番号

  暗証番号の種類 文字数等 用途
1 署名用電子証明書暗証番号 英数字6文字から16文字
(注意)英字は大文字

各種申請・申告に必要(印鑑に相当)

  • e-Taxの電子申告
  • 給付金の申請 など

(注意)氏変更を伴う戸籍届出や転入・転居の手続きを行った際に失効します。同時に新規発行手続きをお勧めします。

2 利用者証明用電子証明書暗証番号 数字4文字

各種サービスのログイン・利用に必要(本人証明に相当)

  • マイナ保険証
  • マイナポータルへのログイン
  • コンビニでの住民票等交付 など
3 住民基本台帳用暗証番号 数字4文字
  • 転入・転居手続きに伴うカードの住所変更
  • 戸籍届出に伴うカードの氏変更
  • 署名用電子証明書 新規発行
  • 利用者証明用電子証明書 新規発行 など
4 券面事項入力補助用暗証番号 数字4文字 マイナンバーカードに記載されている4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を読み取り、必要箇所に転記

(注意)2から4は同じ暗証番号を設定することができます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 マイナンバーカード交付室
電話:0852-55-5560
ファックス:0852-55-5536
お問い合わせフォーム