ハチの巣を駆除したい、駆除してほしい
問1 :自宅の庭(店舗含む敷地内)にハチの巣ができている。市で駆除してもらえないか。
問1の回答
ハチの巣の駆除は、巣がある場所の所有者・管理者に処理していただいており、市では駆除を行っておりません。
問2:ハチの巣の駆除をしてくれる業者を教えてほしい。
問2の回答
市では駆除業者を紹介しておりません。ご自身で駆除業者をお選びください。
- 職業別電話帳「タウンページ」であれば「消毒業」や「ハチ駆除」などで、インターネットでは「ハチ駆除 松江市」などのキーワードで検索できます。
- 業者によって料金や作業内容が異なりますので、複数の業者に見積りを取るなど、作業内容や金額に納得した上で契約するようにしてください。
問3:駆除費用を補助してもらえませんか。
問3の回答
市では駆除費用の助成や補助を行っておりません。自己負担での駆除をお願いします。
問4:市で防護服の貸し出しをしていますか。
問4の回答
市では防護服の貸し出しを行っておりません。
問5:市の管理する施設や土地に巣がある。
問5の回答
施設や土地を管理している部署が分かる場合は直接、担当の部署へお問い合わせください。
どこが管理しているかわからない場合は、市民生活相談課伺います係(電話:0852-55-5677)へお問い合わせください。
問6:誰の土地かわからない場所にハチの巣が出来ている。市で駆除してもらえないか。
問6の回答
巣がある場所の所有者・管理者に処理していただきます。市で駆除は行いません。
- 土地の所有者・管理者に駆除してほしい旨を相談してください。
- 所有者が分からない場合は、松江地方法務局(住所:島根県松江市母衣町50番地)で、対象地の地番からどなたでも調べることができます(手数料必要)。市が所有者を調べて教えることはいたしません。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月02日