揖屋馬潟線の工事計画に関する情報公開について(受付日:2025年5月27日)

更新日:2025年08月05日

寄せられたご意見

東出雲町内の揖屋馬潟線の工事計画に関し、市民への情報公開を強く要望いたします。

揖屋馬潟線は、地域住民にとって不可欠な都市計画道路であります。にもかかわらず、松江市のホームページにおいて、この重要な工事に関する情報を確認することができず、大変遺憾に思います。

市役所庁舎に出向けば、関連情報を確認し、説明を受けることができるのかもしれません。しかしながら、多くの市民にとって、平日の日中に市役所へ足を運ぶことは大きな負担となります。情報公開の手段としてホームページが存在するにもかかわらず、必要な情報が公開されない現状に対し、疑問を感じざるを得ません。

地元住民の間では、既に一部区間が開通したことにより、周辺の生活道路への車両の流入が増加し、児童や高齢者をはじめとする歩行者の安全が脅かされる事態となっています。また、道路自体においても、かまぼこ店前付近の急カーブは危険な状態です。

つきましては、下記の項目について、速やかに市民向けの詳細な説明ページを作成し、公開していただきますよう強く要望します。

• 各工期(開始から完了までの詳細な日程)

• 完成予定時期と、現在の工事の具体的な進捗状況

• 各年度の工事費と、全体の予算総額

これらの情報は、市民の生活に直接かつ重大な影響を与えるものであり、公開されることは当然の責務と考えます。市民が安心して日常生活を送るためにも、迅速かつ丁寧な情報公開を切にお願い申し上げます。

ご意見に対する回答

揖屋馬潟線は、東出雲町下意東と意宇東を結ぶ延長約2.8kmの都市計画道路であり、島根県と本市が合同で整備に取り組んでおります。令和3年11月に一部区間の供用を開始し、残る工区についても令和10年度の全線開通を目指し工事を進めております。

本路線の事業内容につきましては、令和5年2月に島根県と本市が合同で説明会を開催し、沿線にお住まいの皆様には自治会の回覧にて周知を図ってまいりました。一方で、ご指摘のとおり、本路線については、近隣にお住まいの皆様に限らず市民の皆様の生活への影響が大きいことから、令和7年6月より本市ホームページへの掲載を開始しておりますのでご確認ください。

なお、本路線は区間によって整備と管理の主体が島根県と本市に分かれておりますが、ご意見をいただきました急カーブの区間については県が管理しておりますので、ご意見は県に伝えさせていただきました。

<ご参考>本市ホームページ(都市計画道路 揖屋馬潟線整備事業)

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム