消費者教育に関するわかりやすい標語募集(募集は終了しました)

更新日:2023年03月28日

消費者教育とは、子どもから大人まで市民の皆さまに対して、消費生活に関する教育及び啓発を行い、消費者の自立を支援するための活動です。

消費者教育を広く知ってもらい、理解してもらえるよう、市民の皆さまへ「消費者教育」についてのわかりやすい標語を募集します。

1.募集作品

テーマ

  • 令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げられたこと
  • 高齢の方の消費者トラブル防止
  • 社会的な課題の解決に取り組む事業者を応援する「エシカル消費(注1)」ど

標語の条件

  • 20字まで(漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット混在可)

2.募集対象

市内在住の人、市内に通勤・通学している人 (注2)

(注1)食品ロス、フェアトレード、地産地消、再生可能エネルギーなど

(注2) 一人 1作品まで

3.募集期間

令和5年1月16日(月曜日)から令和5年2月15日(水曜日)(必着)

4.応募方法

・しまね電子申請サービス

https://s-kantan.jp/city-matsue-shimane-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=12998

・ファックス0852-55-5544

・郵送郵便番号690-8540松江市末次町86番地消費・生活相談室

5.特典

最優秀賞:QUOカード5,000円

優秀賞:QUOカード3,000円

入選:QUOカード2,000円

最優秀賞作品は、【第2次松江市消費者教育推進計画(R5から9年度)】の表紙に掲載予定です。

詳しくはこちらをご覧ください。

注釈

お問合せ先・ご意見の提出先

市民部市民生活課消費・生活相談室(担当:目黒)

郵便番号690-8540松江市末次町86番地

電話:0852-55-5644

ファックス:0852-55-5544

メールアドレス: soudan@city.matsue.lg.jp