患者等搬送乗務員講習について

更新日:2025年06月19日

患者等搬送事業とは、緊急性の低い入退院や通院、転院、社会福祉施設等への送迎などの移動手段を提供する事業です。

患者等搬送事業の認定とは

民間事業による搬送用自動車を用いた、患者等の搬送事業に対し、一定の基準に適合する搬送事業者の認定を行う制度です。

松江市消防本部では、利用者の安全性と利便性を確保するため、申請のあった事業者のうち一定の要件を満たした事業者に対しに認定を行っています。

認定する基準の概要としては、「応急手当や搬送法についての講習を修了した乗務員が乗車している」、「応急手当に必要な資器材を積載している」こと等があります。

令和7年度患者等搬送搬送乗務員講習

日時

第1日目:7月2日(水曜日)9時00分から17時00分

第2日目:7月3日(木曜日)9時00分から17時00分

第3日目:7月4日(金曜日)9時00分から12時00分(午前のみ)

会場:松江市消防本部5階大会議室(松江市学園南1丁目17-3)

定員:10名(最少開催人数 3名以上)

申込方法:6月18日(水曜日)までに電話(救急室0852-32-9132)にて申 し込みください。

教材費:東京法令出版「患者等搬送乗務員基礎講習テキスト2020年版」を各自で準備お願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 警防課
郵便番号:690-8521 松江市学園南一丁目17番3号
電話:0852-32-9131、0852-32-9114(災害対策係)、0852-32-9132(救急室)
ファックス:0852-22-9876
お問い合わせフォーム