救急講習について

更新日:2024年04月09日

応急手当をする救急隊員のイラスト

私たちは、いつ、どこで、突然のけがや病気におそわれるかわかりません。

もし目の前で誰かが倒れてしまったとき、あなたは助けてあげることができますか?

助かるはずの命を救うためには、救急車が来るまでの間に、そばに居合わせた人が心肺蘇生法やAEDを使用することが重要です。

消防本部では、より多くの市民の皆さんに応急手当を身につけていただくための普及活動を行っています。

応急手当は決して難しいものではありません。

いざというときのために、ご家族、仕事場・地域の仲間と応急手当の講習を受講してみませんか?

講習の手続方法

受講の際のお願い

  • 講習は無料です。
  • ホワイトボードがあれば、ご準備ください。
  • 講師用の駐車場を台数に応じてご用意ください。
  • 体を動かしやすい服装で受講してください。できるだけスカートでの受講はご遠慮ください。

(注意)台風及び大規模災害等の発生により、急きょ講習を中止させていただくことがあります。ご理解をお願いいたします。

手続き方法

  • 希望日時、場所、受講者人数、講習の種類をお電話又はメールにて予約してください。
  • 電話:警防課救急室 0852‐32‐9132 メール:kyukyushitsu@city.matsue.lg.jp
  • (注意)メールにて申し込みをされた方には、日にち調整後「受講申し込み完了」のメールを返信させていただきます。ご確認ください。
  • 各講習とも10名以上の申し込みから講師を派遣します。

新型コロナウイルス感染対策のためのお願い

講習会場と講習人数について

  • 3密(密閉・密集・密接)に該当しないような十分な広さの会場を準備し、それに適した人数で申し込みをお願いします。
  • 講習中は換気を行いながら講習を実施しますので、換気ができる会場を準備してください。

感染防止対策について

  • 不織布マスクの着用をお願いします。
  • 体調がすぐれない方(受講日の5日前までに発熱症状があった方)は受講を控えていただきますようお願いします。

その他

申請書の提出をお願いします。

普通救命講習を申込みの方は、受講者名簿の提出をお願いします。

講師の派遣を依頼される講習の場合(救命入門コース、普通救命講習)

新型コロナウイルス感染症対策のため、人工呼吸の指導は実施しておりません。

救命入門コース(45分)

  • 時間:45分
  • 受講人数:10名以上
  • 講習内容:応急手当の重要性、胸骨圧迫のみの心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法。
  • 救命に必要な応急手当の基礎を学べ、初めての方に最適な救命入門コースです。おおむね10歳以上の方から受講できます。

申請書はこちら

普通救命講習1(成人の心肺蘇生法)

  • 時間:お好きなコースを選んでください。

2時間コース(受講者1人に対しダミー1体)

3時間コース(受講者2人に対しダミー1体)

  • 受講人数:10名以上
  • 講習内容:応急手当講習の内容(胸骨圧迫のみの心肺蘇生法・AEDの使用方法)に加え、その他の応急手当として、異物除去、止血法、体位管理など。その他ご要望に応じた内容。
  • 修了証を発行しますので「受講者名簿」を提出ください。以前、受講して松江消防発行の修了証をお持ちの場合は、受講当日にご持参ください。

申請書はこちら

名簿はこちら

(氏名、生年月日、修了証番号を記入ください)

普通救命講習3(小児、乳児の心肺蘇生法)

  • 時間:お好きなコースを選んでください。

  2時間コース(受講者1人に対しダミー1体)

  3時間コース(受講者2人に対しダミー1体)

  • 受講人数:10名以上
  • 講習内容:小児・乳児に対する応急手当講習の内容(胸骨圧迫のみの心肺蘇生法・AEDの使用方法)に加え、その他の応急手当として、異物除去、止血法など。その他ご要望に応じた内容。
  • 修了証を発行しますので「受講者名簿」を提出ください。以前、受講して松江消防発行の修了証をお持ちの場合は、受講当日にご持参ください。

申請書はこちら

名簿はこちら

(氏名、生年月日、修了証番号を記入ください)

消防署で実施する講習を受講する場合(個人で申込みできます)

定期講習(第2日曜日)(第3日曜日)

毎月第2日曜日・第3日曜日に消防署にて普通救命講習1を9時から11時まで開催します。1名様からお申し込みが可能ですが、受講者の合計が5名に満たない場合、講習を開催しない場合がありますので予めご了承ください。

  • 会場:第2日曜日(北消防署)第3日曜日(南消防署)
  • 人数:5名から15名
  • 日にち:毎月第2日曜日・第3日曜日
  • 時間:9時から11時まで
  • 講習内容:応急手当講習の内容(胸骨圧迫のみの心肺蘇生法・AEDの使用方法)に加え、その他の応急手当として、異物除去、止血法、体位管理など。
  • 締め切り:受講希望日の2週間前まで
  • 申込方法:電話にて申し込みください。

北消防署:0852-32-9151

南消防署:0852-22-1191

(注意)以前、受講して松江消防発行の修了証をお持ちの場合は、受講当日にご持参ください。

定期講習(第3火曜日)

日曜日の定期講習に参加されることが難しい方向けに、毎月第3火曜日に普通救命講習1を開催します。1名様から受講が可能です。

  • 会場:松江消防本部5階会議室(駐車場は消防本部隣の砂利の駐車場をご利用ください)
  • 人数:1名様から受講可能です。
  • 日にち:毎月第3火曜日
  • 時間:10時から12時まで(コロナ感染対策のため2時間)
  • 講習内容:応急手当講習の内容(胸骨圧迫のみの心肺蘇生法・AEDの使用方法)に加え、その他の応急手当として、異物除去、止血法、体位管理など。
  • 締め切り:受講希望日の2週間前まで
  • 申込方法:警防課救急室まで電話またはメールにて申し込みください
    電話:0852-32-9132 メール:kyukyushitsu@city.matsue.lg.jp

(注意)以前、受講されて松江消防発行の修了証をお持ちの方は受講当日にご持参ください。

応急手当WEB講習(eラーニング講習)を受講する場合

応急手当WEB講習は、どなたでも視聴できます。応急手当の基礎知識をご家庭のパソコンなどから映像を通して学んでいただけます。

  1. 普通救命講習受講日までにWEB講習(1時間程度)を受講していただくと、講習時間が1時間短縮されます。
  2. 申し込みの際にWEB講習の利用の有無をお伝えください。
    (注意)WEB講習利用時の注意点
    • WEB講習は普通救命講習受講日の1ヵ月前までに受講してください。
    • WEB講習の最後に受講証明書が発行されますので、受講証明書のIDを「受講者名簿」に記入し持参ください。
      受講証明書を複数人で共有することはできませんので、個々で終了テストを受け、受講証明書を取得してください。
  3. 講習内容は 応急手当とは・救命の連鎖・救命に必要な応急手当・心肺蘇生法とAED・まとめ修了テスト です。
  4. 普通救命講習受講後、修了証を発行します。

救急講習の開催状況

応急手当に関する各種資料

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 警防課
郵便番号:690-8521 松江市学園南一丁目17番3号
電話:0852-32-9131、0852-32-9114(災害対策係)、0852-32-9132(救急室)
ファックス:0852-22-9876
お問い合わせフォーム