自転車マナーアップ街頭指導について
概要

自転車の運転マナーは、学生・社会人を問わず非常に良好とは言えず、軽微な交通違反やマナー違反が交通事故の原因にもなっています。
そこで春や秋の全国交通安全運動期間中の啓発活動の一環として、市内各地区の交通安全関係者、警察署・学校・事業所等の関係機関が連携し、朝の通勤、通学時間帯に通行する自転車利用者を対象に街頭指導を実施することにより、交通安全意識の高揚や自転車運転者のマナーアップを図ります。
市内の主要地点26箇所で実施します。
令和7年春 自転車マナーアップ街頭指導について
令和7年春の全国交通安全運動が4月6日(日曜日)から4月15日(火曜日)までの10日間、展開されます。
本市としましても、この期間中の4月10日(木曜日)午前7時30分から午前8時30分まで市内主要交差点26箇所において、自転車マナーアップ街頭指導を実施いたします。
この活動へのご協力並びに自転車の安全利用に努めていただきますようお願いいたします。
街頭指導に参加されるみなさまへ
大雨等により中止を決定した場合は、このページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
街頭指導の実施について
自転車マナーアップ街頭指導は、予定どおり実施します。
(令和7年4月9日 午後3時00分更新)
以降は中止の場合のみ、ホームページの更新を行います。
中止に関する情報の更新予定
大雨により中止となる場合、情報の更新を下記の時期に行う予定です。
・4月9日 午後3時すぎ(更新済み、街頭指導を実施します)
・4月10日 午前6時すぎ(中止の場合にのみ更新します)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
【文書の収受発送・管理、表彰】電話:0852-55-5112(総務係)
【交通安全・防犯対策】電話:0852-55-5690(総務係)
【条例・規則、情報公開・個人情報の保護】電話:0852-55-5114(法制・情報公開係)
ファックス:0852-55-5530
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月09日