令和7年度たまゆ幼稚園「園児募集」
令和7年度の園児募集は、こちらからご覧いただけます。 (PDFファイル: 907.1KB)
- 名称:松江市立たまゆ幼稚園
- 郵便番号:699-0202
- 住所:島根県松江市玉湯町湯町717
- 電話:0852-62-0403
- ファックス:0852-62-0403
- メールアドレス:tamayu-kd@city.matsue.lg.jp
経営の概要
教育目標
心豊かに、たくましく生きる、こどもの育成
- めざす幼児像
- 夢中になって遊ぶこども
- 自分で考え行動するこども
- やさしく思いやりのあるこども
- さいごまでがんばるこども
経営の重点
- 園児一人一人の発達状況や個性を捉え、集団の中で個の伸長を図る幼稚園
- 多様な感覚体験を重視し、こどもの「かしこい体」づくりを進める幼稚園
- 絵本が大好きなこどもたちを目指して絵本の読み聞かせへの充実を図る幼稚園
- 保幼小の連携を深め、小学校教育への滑らかな接続を図る幼稚園
- 地域や保護者とともにこどもたちを育てる幼稚園
研究主題
自分も大事、みんなも大事なぽかぽかたまゆっ子の育成
~あたたかい人との関りを通して~
生活の流れ
時間 | 生活内容 |
---|---|
8時〜 | 預かり保育 |
8時40分 〜9時 |
登園、身の回りの始末、健康観察 |
9時〜 | おはようタイム、当番活動、元気っこタイム、見つけた遊び、学級活動、異年齢活動 |
11時30分〜 | 給食、歯みがき、片付け |
13時〜 | ぴかぴかタイム |
13時30分 〜14時 |
さよならタイム |
14時〜 | 降園、一時預かり保育(17時まで)、預かり保育(18時まで) |
年間行事
時期 | 行事内容 |
---|---|
1学期 | 始業式、入園式、家庭訪問、交通安全指導、親子遠足、いも苗植え、こいのぼり集会、歯磨き指導、尿検査、プール遊び、1日先生、健康診断、 七夕会、保育参観と学級懇談会、終業式 |
2学期 | 始業式、交通安全指導、芋掘り、稲刈り、遠足、運動会、たまゆ文化祭参加、個人懇談、 1日先生、おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう、聴力・視力検査、いもクッキング、お楽しみ会、終業式 |
3学期 | 始業式、節分集会、入園前健康診断、入園前説明会、生活発表会、ひなまつり集会、お別れ会、ありがとう会、幼小連絡会、 登校練習、修了証書授与式、修了式 |
年間
誕生会、元気っ子タイム、発育測定、安全点検、絵本読み語り、避難訓練、園外保育、わくわくクッキング、おはなしの森(ストリーテリング)、園内研究会、保幼交流、園開放(未就園児との交流)
クラス編制(クラス名・人数)
- うさぎ(年少)7名
- ぱんだ・きりん(年中、年長)14名
この記事に関するお問い合わせ先
松江市立たまゆ幼稚園
郵便番号:699-0202松江市玉湯町湯町717
電話:0852-62-0403/ファックス:0852-62-0403
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月15日