松江市公園施設長寿命化計画
松江市公園施設長寿命化計画とは
松江市公園施設長寿命化計画は、国の指針に基づき都市公園の安全性の確保や効率的な維持管理を行っていくために作成しています。
松江市では、公園施設の老朽化が進む中で、適切な維持補修や更新が課題となっていたことから、平成25年度に第1期計画を、令和5年度に第2期計画を策定し、修繕サイクルの平準化と施設の延命化によるライフサイクルコストの低減を図っています。
令和6年度は、前年度に策定した第2期計画にスポーツ課が所管する施設を追加して、松江市が管理する施設の更なる修繕サイクルの平準化と延命化によるライフサイクルコストの低減を図るため、計画の改定を行いました。
なお、本計画を策定して国に提出することで、下記補助事業並びに起債事業の対象となります。
これまでに約60公園、3億円あまりの事業費について国の補助を受けています。
【対象となる補助事業並びに起債事業】
・2ha以下の都市公園の遊具の更新事業
・2ha以上の都市公園等の公園施設の更新事業
・公共施設適正化推進事業債(長寿命化債)事業
計画の期間
令和6年度から令和15年度まで(10年間)
計画の対象となる公園
156公園(都市公園154、普通公園2)を対象としています。
松江市公園施設長寿命化計画(令和6年度改定)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 公園緑地課
電話:0852-55-5369(公園整備係)、0852-55-5377(公園管理係)
ファックス:0852-55-5676
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日