公園のあり方協議会
松江市における公園のあり方協議会(略称:公園のあり方協議会)について
松江市では、令和2(2020)年3月に「松江市みどりの基本計画2020~2029」を改定し、都市公園などの整備や管理の方針を決めました。
具体的な取り組みとして「社会状況の変化に応じた都市公園などの機能の充実を図る」こと、「人口減少に対応した公園機能の見直しと再編の検討」の2点を挙げています。
この方針に基づいて、将来にわたる公園のあり方を検討するため、「松江市における公園のあり方協議会」を設置します。
公園のあり方協議会の役割
松江市における公園の管理運営及び施設整備等について、将来にわたる公園のあり方を検討するために松江市における公園のあり方協議会を設置します。(「松江市における公園のあり方協議会設置要綱」第1条より)
公園のあり方協議会の委員
公園のあり方協議会の委員は、要綱に基づき、市長が委嘱した委員をもって組織されます。任期は、令和6年3月31日までです。
松江市における公園のあり方協議会設置要綱(PDFファイル:91.1KB)
松江市における公園のあり方協議会委員名簿(PDFファイル:53.9KB)
協議会開催状況
公園のあり方協議会の開催状況、議事録を以下で紹介しています。
第8回松江市における公園のあり方協議会
「松江市公園のあり方提言書」の提出(令和5年12月21日)
公園アンケートの実施について(締め切りました)
「魅力的な公園」「利用しやすい公園」づくりのために、公園(島根県が管轄する公園も含みます)にアンケートを依頼するポスターを掲示しています。
スマートフォンからアクセスできるQRコードを表示していますので、ぜひ、みなさまの声をお聞かせください。
期間:令和4年8月から令和6年3月末まで
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 公園緑地課
電話:0852-55-5369(公園整備係)、0852-55-5377(公園管理係)
ファックス:0852-55-5676
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月17日