第1回リノベーションスクール@松江

更新日:2023年02月01日

(2020年10月14日更新)

第1回リノベーションスクール@松江の参加者募集

リノベーションスクールとは、まちなかに実在する遊休不動産(空き家や空き店舗、空きビル、空き地、使われていない公共空間など)を対象とし、エリア再生のためのビジネスプランを創り出す短期集中の実践型スクールです。受講生が集まり、ユニットと呼ばれるチームごとに分かれ、実際の遊休不動産を題材として、そこで行う事業のプランをまちづくりの専門家の助言を受けながら考え、最終的に不動産オーナーに提案。スクール終了後はその提案を元に事業化を目指します。リノベーションスクールは、全国の都市で開催され、まちに変化を起こしています。あなたの想い、あなたのアイデアで松江のまちをさらに元気にしてみませんか。

開催概要

日時

令和2年11月14日(土曜日)〜15日(日曜日)

会場

ユニットワーク会場(城西ふれあいホール)

 公開プレゼンテーション会場(松江市市民活動センター内市民交流広場)

受講料

10,000円(学生5,000円)

募集期間

2020年9月14日(月曜日)〜10月19日(月曜日)まで

主催

松江市(歴史まちづくり部都市政策課)

企画

株式会社リノベリング

内容

受講者が5人ずつの「ユニット」と呼ばれる3つのグループに分かれて、松江市の白潟地区に実在する遊休不動産を題材に、リノベーション界の先駆者である講師(ユニットマスター)のアドバイスを受けながらリノベーション事業計画を立案します。

 また、事前にオンラインによるプレスクールやホームルームを受講し、まちの特徴や基礎データの分析を行い、スクール当日を迎えます。

 そして、スクール最終日には、遊休不動産のオーナーへ事業化を前提とした公開プレゼンテーションを行います。

 スクール終了後、オーナーの了承が得られ、実現可能性の高い提案については、提案内容のブラッシュアップを重ね、実事業化につなげていきます。

主な内容

  • 事前にオンラインによるプレスクール(まちの特性や基礎データの分析)を2回、ホームルーム(全体のガイダンスと受講生の自己紹介、レクチャー等)を1回受講します。
  • 2日間のユニットワークにて、遊休不動産を活用したりリノベーション事業計画を作成します。
  • 受講生はユニットワークの期間中にレクチャー(ライブアクトまたはEラーニング)を受講します。
  • 最終日の公開プレゼンテーションにて、題材となった遊休不動産のオーナーに事業提案を行います。

スクールマスター

大島芳彦(おおしまよしひこ)氏

 建築家/クリエイティブディレクター/株式会社ブルースタジオ専務取締役

ユニットマスター

  • 柿原優紀(かきはらゆうき)氏
     tarakusa株式会社代表取締役・編集ディレクター
  • 倉石智典(くらいしとものり)氏
     株式会社MYROOM代表
  • 塩田大成(しおだたいせい)氏
     株式会社ビルススタジオ代表取締役/LLPチイキカチ計画職務執行者代表

タイムテーブル

(注意)タイムテーブルは、運営上の都合により、予告なく変更する場合がございますので、予めご承知おきください。事前にタイムテーブルを変更する場合は、こちらに随時更新していきます。

プレスクール1(オンラインで開催)

10月27日(火曜日)/19時〜21時

プレスクール2(オンラインで開催)

11月3日(火曜日・祝日)/10時〜12時

HOMEROOM(オンラインで開催)

11月9日(月曜日)

  • 19時〜19時30分リベーションスクールのガイダンス
  • 19時30分〜20時全受講生の自己紹介
  • 20時〜20時45分ユニットマスターのミニライブアクト(15分×3名)
  • 20時45分〜22時ユニットワーク「エリアの未来を考える」

DAY1

11月14日(土曜日)

  • 9時30分〜10時受付
  • 10時〜11時進捗共有「わたしたちが描くエリアの近未来(暫定版)」
     (注意)事前開催されるホームルームで作成
  • 11時〜19時ユニットワーク「事業計画を組み立てる」
  • 19時〜20時ショートプレゼン
  • 20時〜22時ユニットワーク「事業計画を組み立てる」

DAY2

11月15日(日曜日)

  • 9時〜18時ユニットワーク「事業計画を組み立てる」
  • 18時〜19時公開プレゼン&クロージングアクト
  • (注意)なお、レクチャーについては、ユニットワークの間に、各ユニットの進捗状況に合わせて、Eラーニングまたはライブアクトが3回程度行われます。
  • (注意)最終日の公開プレゼンテーションは、YouTubeにて全国配信します。

申し込み

リノベーションスクールに参加する場合

募集人数

15名(5名×3ユニット)

 (注意)主催者側で厳正な審査を行います。受講生の決定は、個別に電子メールでお知らせします。

受講条件
  • スクールの全日程に参加できる方(事前に行われるプレスクールやホームルームを含む)
  • 経験不問
対象者
  • リノベーションやまちづくりに興味があり、自分の暮らしをよくしたいという想いのある方。
  • 自ら実践者となってまちに貢献したい方。
  • 自分のスキル(建築、不動産、デザイン、経営等)を生かしてまちに貢献したい方。
申込期間

2020年9月14日(月曜日)〜10月19日(月曜日)まで

受講料

10,000円(学生5,000円)

  •  (注意)現地までの交通費、宿泊費は別途受講生ご自身でご負担ください。
  •  (注意)受講料の支払いに関しては、選考結果の発表と同時にご案内します。
注意事項

パソコン(必須)、デジタルカメラ(スマートフォンでも可)、ポケットWifi(ワイファイ)(お持ちの方)、筆記用具をご持参ください。

申込方法

「rerererenovation!」のインターネットサイトからお申込みください。

公開プレゼンテーションに参加する場合

定員

20名(先着順)

締め切り

11月10日(火曜日)17時まで

申込方法

氏名、所属、連絡先を添えて、メール、電話またはファックスで下記の「お申込み先」までお申し込みください。

(注意)会場までの交通費、宿泊費は各自負担となります。

申し込み先

 松江市歴史まちづくり部都市政策課計画係

 電話:0852−55−5525

 ファックス:0852−55−5552

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり部 都市政策課
電話:0852-55-5373(計画係)
電話:0852-55-5374(開発指導係)
電話:0852-55-8118(まちづくり推進室)
ファックス:0852-55-5552
お問い合わせフォーム