東津田工業団地地区計画
(2024年11月8日更新)
松江市に対して、都市計画決定についてのご提案頂きました内容、都市計画決定の必要性についての判断及びその理由を公表します。
- 計画提案の種類:地区計画
- 計画提案の名称:東津田工業団地地区計画
- 計画の位置:松江市東津田町、矢田町、山代町地内
- 計画提案者:株式会社ひらぎの 代表取締役 平儀野健一(都市計画法第21条の2第2項に定めるまちづくりの推進に関し経験と知識を有する団体)
- 計画提案の概要:
- 計画区域の面積:約18.2ヘクタール
- 地区計画の策定により、道路や公園等の施設整備が担保されるとともに、建築物の用途、形態や意匠、壁面位置等の建築物に関する制限等が適用され、周辺の自然環境と調和した適切な土地利用、秩序ある都市的土地利用を図る計画である。
- 都市計画決定の必要性についての松江市の判断:
- この提案は、都市計画決定の必要性があるものと判断する。
- 松江市が都市計画決定の必要性があるものと判断した理由:
- 松江市都市マスタープランで定める「雇用創出の中核」である内陸工業団地と隣接しており、中核機能の拡張及び補完を目的とし、交通利便性を活かした物流及び産業の拠点と位置づけ、周辺環境と調和した産業集積地として雇用創出に資する計画であり、本市の都市計画に関する方針に適合するため。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 都市政策課
電話:0852-55-5373(計画係)
電話:0852-55-5374(開発指導係)
電話:0852-55-8118(まちづくり推進室)
ファックス:0852-55-5552
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月14日