【工事】一般競争入札の流れ

更新日:2024年03月06日

原則として、発注予定金額2000万円以上の工事は、一般競争入札です。

入札公告

島根県電子調達共同利用システム・入札情報サービス(外部サイト)及び市役所本庁・支所掲示板にて行います。

島根県電子調達共同利用システム・入札情報サービスのトップページのスクリーンショット

設計図書の入手

原則として、入札情報サービスからダウンロードしていただきます。ただし、入札情報サービスへの掲載が不適当な案件については、市のホームページに掲載します。

質疑回答

入札公告、入札説明書及び設計図書に質疑がある場合、電子入札システム(外部サイト)により入札公告に指定された日時までに行ってください。回答は入札公告に記載した期日までに入札情報サービスに掲載します。

電子入札システムの画面で「1.調達機関を松江市にする。」「2.工事、業務をクリック。」と書いてあるスクリーンショット

競争参加資格確認申請

電子入札システムにて行います。申請に当り、入札公告及び入札説明書にて指定された資料を添付してください。

入札

電子入札システムにて行います。通常、開札日の2日前(閉庁日を除く)午前9時から前日(同)午後4時までです。

開札

電子入札システムにて行います。

第1回入札にて予定価格に達しない場合、続いて第2回入札を行いますので、開札時刻には電子入札システムが使える状態で待機してください。第2回入札を行う場合、通常第1回入札の約20分から30分後に行います。

第2回入札においても予定価格に達しない場合は不調(不落)となります。

測量・建設コンサルタント業務等、物品、役務とは入札回数が異なります。建設工事は2回までです。

入札の保留

開札により落札候補者がいる場合、入札を保留し審査を行います。

落札決定

開札日から2日以内(閉庁日を除く)に落札者を決定します。ただし、総合評価を行う場合又は低入札価格調査を行う場合は、落札決定までに期間を要します。

入札不落時の取扱い

再入札の結果、入札不落となった場合は原則として再度発注手続きを行います。ただし、再度入札を行っても不落となった場合又は早期に工事着手しなければならないなどの特別な事情がある場合においては、入札時における最低価格入札者を優先として、地方自治法施行令に基づき不落随意契約を行う場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 契約検査課
【工事担当】電話:0852-55-5403
​​​​​​​【物品担当】電話:0852-55-5404
ファックス:0852-55-5570
お問い合わせフォーム