表彰工事概要(令和元年度才浦川改良工事)(早着)
表彰工事の概要
部門名 | 一般土木工事(小規模) |
---|---|
工事名 | 令和元年度才浦川改良工事(早着) |
工期 | 令和2年3月19日から令和2年6月29日まで |
工事場所 | 美保関町 |
表彰事業者名 | 有限会社松本技研 |
代表者名 | 代表取締役松本勇治氏 |
表彰技術者名 | 主任技術者松本龍彦氏 |
工事概要 |
|
表彰理由 | 本工事は、土羽護岸の排水機能を向上させるためコンクリートブロック積を行ったものであり、流水量が多く仮設に作用する応力の大きい現場であったが、現場条件を考慮した適正な施工と管理がなされ、隣接する関係者との良好な関係を構築し、苦情等もなく早期に工事を完成させた。また、出来ばえも良好であり、全体として優良な工事であった。 |
現場レポート(表彰工事紹介・技術者インタビュー)
本工事の表彰技術者である、有限会社松本技研の主任技術者(当時)松本龍彦氏は受賞の感想を、「この度は松江市優良建設工事の表彰を賜り、大変光栄に思っております。無事竣工を迎え、受賞できましたのは地元の皆様のご協力とご理解、工事に携わった多くの関係者様の方々のおかげであり、大変感謝しております。」と話す。
![コンクリートブロック積を行った才浦川の写真](http://www.city.matsue.lg.jp/material/images/group/14/sainouragawa_94503912.jpg)
本工事で心掛けたことは、「工事に関する近隣関係者への周知と、作業員や工事関係者への周知・徹底です。河川工事に伴い道路幅員が狭い施工区間ですので、一般通行車両等から苦情が出ないように近隣関係者への周知が必要でした。」、苦労したことについては、「水替え処理です。雨が降ると水量が増大するため、幾度の巡視・巡回を行い安全管理の徹底をしました。」と語る。
松本氏の仕事における今後の目標は、「地元の皆様が喜んでいただける環境をつくることです。」やりがいについては、「完成した時の喜びや達成感はもちろんですが、工事を通じて地域住民の皆様や多くの関係者様との信頼関係が築けることです。」と話す。
有限会社 松本技研
(左)代表取締役 松本勇治氏
(右)主任技術者 松本龍彦氏
これから建設業界を目指す人へは、「様々なものに携わり、学べるやりがいのある仕事だと思います。これから建設業を目指す人は経験豊富な方と接することで、技術力の向上にもつながり、個々の能力が発揮できると思います。」とメッセージを送った。
最後に、松本氏が勤務する有限会社松本技研について紹介してもらいました。「土木工事や維持管理の施工を通して、ゼロ災害を目指し地域住民の皆様に喜んでいただけるように貢献します。」
(注意)本記事の内容は取材当時のものです。
この記事に関するお問い合わせ先
財政部 契約検査課
【工事担当】電話:0852-55-5403
【物品担当】電話:0852-55-5404
ファックス:0852-55-5570
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日