市有施設にかかる使用料金の改定(案)について(令和8年4月1日改定)
市有施設について使用料金の改定に関する条例案を9月議会に提出します。
料金改定の趣旨・背景
〇基本方針に基づき、原則として3年ごとに市有施設の使用料金の見直しを図っており、令和8年4月1日に29施設(スポーツ施設28施設、公園1施設)の改定を行う予定です。
〇近年の光熱費・労務費の上昇などに伴う、各施設の維持管理費増加に対応した、利用者負担を原則とした見直しとなります。
料金改定の考え方
〇「公共施設使用料設定の基本方針」(令和6年8月改定)に基づき、「日常生活上の必需性」と「市場性」の観点から、利用者の皆さまに負担していただく割合を定め、施設の維持管理経費から、適切な料金を算出しています。
〇算出した改定後の料金が現行料金を大幅に上回る場合は、激変緩和措置1.3倍を適用した料金改定としています。さらに、周辺自治体における同種施設と比べ、著しく高額となる場合は同施設の料金を勘案し、激変緩和措置1.3倍の範囲内で個別に改定幅の調整を行っています。
スポーツ施設の高校生料金の見直し(案)
〇各学校で、大会を想定した環境での練習ができない施設については、高校生料金を一般料金の半額に改定する予定です。(中学生以下の料金と同額)
〇今回適用する施設
- 人工芝のテニスコート
松江市営庭球場(松江総合運動公園)、松江市北庭球場、宍道総合公園、八束テニスコート、美保関総合運動公園、東出雲中央公園、八雲山村広場 - 公式戦のできる硬式野球場
松江市営野球場(松江総合運動公園)
(注釈)陸上競技場、人工芝のサッカー場、プールは既に適用済み
今回料金を改定する施設(案)
改定施設数:29施設
各施設の主な料金改定(案)の一覧についてはこちら(PDFファイル:169KB)をご覧ください。なお、改定の詳細については、各担当課へお問い合わせください。(上記PDFファイル参照)
詳細な料金改定(案)についてはこちら(PDFファイル:309.3KB)をご覧ください。
改定予定日
令和8年4月1日
この記事に関するお問い合わせ先
財政部 財政課
電話:0852-55-5182
ファックス:0852-55-5535
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月02日