平成25年度 予算編成方針の概要

更新日:2023年02月01日

1松江市の財政を取り巻く状況

松江市の平成25年度の一般財源総額は、前年度と比べ減少するものと見込まれる一方、歳出面で医療・介護・福祉等の社会保障関係経費が引き続き大幅に伸びていくことが予想される。

このような中、市民が安心して暮らせる「安心・安全なまちづくり」の実現に向けて新規事業や主要事業に積極的に取り組んでいく必要があるため、松江市総合計画を着実に実施する一方、引き続き行財政改革を推進していくとともに、市債の発行抑制や繰上償還の実施による将来負担の軽減を図るなど、財政の健全化と財源の重点配分を図っていかなければならない。

2平成25年度予算編成の基本的考え方

昨年に引き続き、安心・安全なまちづくりを土台とし、松江市総合計画に掲げた各種施策の実施や住みやすさ日本一の実現に向け、見込まれる新規主要事業については、重点的な予算配分を行う。ただし、財源には限りがあるため、創意・工夫をしながら予算要求を行う事とする。

このほか、以下の点に留意して予算編成を行う。

  1. ペイアズユーゴー原則の徹底
    限られた財源を有効活用し、新規施策・重点施策に取り組むため、既存事業を廃止・縮小することにより、新規事業に必要な財源を捻出し、事業の重点化を図る。
  2. 類似施策の重複・排除、大胆な見直し
    関係課で連絡調整を行って、類似施策の要求内容を整理・統合し、効率的・効果的な事業実施が可能な予算要求を行う。
  3. 将来負担の軽減
    今後の安定的な財政運営のため、市債の繰上償還や市債発行の抑制に力を傾注し、将来の財政負担の軽減を図る。
  4. 事務事業の整理合理化
    既存事務事業について、行政の責任領域や関与の必要性を再検討し、整理合理化等、総合的かつ具体的な見直しを図る。

3予算要求基準

  1. 重点的事業所要額要求(新規事業に限る)
    • 大橋川改修や津波対策など安心・安全対策の強化
    • モノづくりや農林水産業など産業振興
    • 国際文化観光都市を背負う人材育成
    • 子育て環境の充実
    • 高齢者対策
    • その他「松江市総合計画」後期計画に掲載する重点プロジェクト事業
  2. 政策的経費別途財政課の指示する配分額の範囲内で要求
    • 公共事業関係経費(ハード事業)
    • 一般政策事業(ソフト事業)
  3. 義務的経費
    • つぎに区分する経費は、別途財政課の指示する配分額の範囲内で要求
      • 扶助費
    • つぎに区分する経費は、所要額を要求
      • 公債費
      • 人件費
  4. 経常的経費別途財政課の指示する配分額の範囲内で要求
    • 施設等管理運営費
    • 公営企業繰出金
    • 特別会計繰出金
    • その他経常的経費

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 財政課
電話:0852-55-5182
ファックス:0852-55-5535
お問い合わせフォーム