企業版ふるさと納税(松江市立図書館移動図書館車の更新)

松江市立図書館は、老朽化した移動図書館車を更新することといたしました。
これからも図書館や書店が無い地域に本と笑顔を届け続けたい!
本事業に賛同し、企業版ふるさと納税により応援していただける企業のみなさまを募集しています!
趣旨
松江市立図書館は、図書館3館と移動図書館車1台でサービスを提供していますが、市街地から離れると公共交通機関に乏しく、自家用車を持っていない方やこどもたちは、図書館に行って本を借りたり、書店に行って本を購入するということが大変難しい状況です。
「移動図書館車だんだん号」は、平成20年11月から、図書館から離れた地域の公民館や小学校、幼稚園などをおよそ2週間に1回巡回し、地域の方々に図書館サービスを届けるために重要な役割を担ってきました。
また、「だんだん号」の巡回日には地域の老若男女が集まることから、貴重な世代間交流の場ともなっています。これまでに約4万人の方々に約79万冊の本と笑顔を届けてきました。
しかし、運用開始から16年以上もの間、雨の日も雪の日も、毎日のように海沿いの道や融雪剤が残る道を走り続けた車体は、いたる所にサビが進行し、走行に不可欠な機械や部品も老朽化。度重なる修理が必要になっています。令和5年度には修理用の交換用部品がなかなか見つからず、2か月以上も運休をせざるをえませんでした。
このようなことから、サービスの安定供給が難しくなってきているため、移動図書館車を更新することといたしました。

企業版ふるさと納税 対象事業
国の認定を受けた地域再生計画
第2期松江市まち・ひと・しごと創生推進計画(令和4年3月31日認定)(PDFファイル:223.5KB)
(松江市総合計画(MATSUE DREAMS 2030)で定めるすべての事業が対象となる)
松江市総合計画(抜粋)

該当ページ画像
事業名
松江市立図書館 移動図書館車更新事業
事業内容
【主な事業の内容】
移動図書館車の更新
- 現行車両と同等の積載量を確保(約2,000冊)
- 車いす用リフトを装備
- セミバスタイプからトラックタイプへ変更し、メンテナンス性を向上
【事業期間】
令和7年4月1日~令和8年3月13日
【事業費】
26,623,000円(予算限度額)
寄附募集期限
令和8年3月31日まで
寄附の手続き
手続きの方法は、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)のページをご覧ください。
ご支援のお願い
これからも図書館から離れた地域に本と笑顔を届けるため、企業版ふるさと納税を活用し、移動図書館車を更新することとしました。
ご支援いただいた企業様には、感謝状の贈呈や車両への企業名の掲示など、さまざまな形での感謝の意を表させていただきます。
ご賛同いただける企業のみなさまからのご支援をお待ちしております。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 中央図書館事務局
電話:0852-27-3311
ファックス:0852-27-3270
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月12日