健康まつえ21基本計画(健康増進計画・食育推進計画)
「第3次健康まつえ21基本計画」

松江市では、令和6年度から令和17年度までを計画期間とする「第3次健康まつえ21基本計画」を策定しました。
この計画は、子どもから高齢者まで全ての市民が住み慣れた地域でいつまでも健康で暮らし続けるため、健康寿命延伸を目標に掲げた計画で、「健康増進計画」と「食育推進計画」を一体的に策定する計画です。
第3次健康まつえ21基本計画 (PDFファイル: 3.2MB)
第3次健康まつえ21基本計画(概要版) (PDFファイル: 3.0MB)
この計画では、ライフステージや性差等を踏まえ、市民一人ひとりが自分にあった健康づくりを実践できるように取組み内容、ライフステージごとに行動目標を設定しています。また、取組みの効果を高めるために行政と市民・地域・事業所・学校・医療機関が一体となって市民の健康づくりを支える環境を整備することで、市民の健康寿命の延伸を目指します。
基本理念:「みんなで支え合い健康寿命をのばそう」
目標:「健康寿命の延伸」
計画期間:令和6年度から令和17年度まで(12年間)
「第2次健康まつえ21基本計画」
松江市では、「みんなで支え合い健康寿命をのばそう」を基本理念にした「第2次健康まつえ21基本計画」を平成25年3月に策定しました。健康寿命をのばすために、この計画では特に壮年期(40歳から64歳)を重点世代と位置づけ、事業所や医療機関と連携した「壮年期の健康づくりに積極的に取り組んでいきます。
基本理念「みんなで支え合い 健康寿命をのばそう」
計画の期間:平成25年度から平成34年度(10年間)
第2章計画の基本的な考え方 (PDFファイル: 554.6KB)
第3章健康づくりの推進「健康増進計画」 (PDFファイル: 2.4MB)
第4章食育の推進「食育推進計画」 (PDFファイル: 1.1MB)
第2次健康まつえ21基本計画中間評価報告書 (PDFファイル: 2.6MB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康推進課
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
電話:0852-60-8162(保健総務係)
電話:0852-60-8174(保健企画係)
電話:0852-60-8154(地域保健グループ橋北)
電話:0852-60-8156(地域保健グループ橋南)
電話:0852-60-8173(予防接種室)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月31日