市職員の挨拶について(受付日:2022年8月31日)

更新日:2023年02月01日

ご意見の要旨

 松江市役所の各部署へ電話を掛けた際、朝であれば『おはようございます』と挨拶しても電話口に出られる職員の返答が『はい』のみです。

窓口でも、『おはようございます』・『こんにちは』等の挨拶をしても『はい』です。

ほんの数える程の方はきちんと挨拶を返してくれますが、挨拶に応じないように教育されているのでしょうか?職員とか市民とか以前に、大人としてだと思います。

市役所には子どもも行く事があるかと思いますが、子どもには挨拶をしましょうと学校で習っているのに市役所職員が挨拶すら出来ないのはいかがな事かと思います。

ご意見に対する回答

 ご指摘いただきましたとおり、市民の皆様と気持ちのよい挨拶を交わすことは、市職員として、また社会人として、基本的かつ極めて重要なことと考えております。

 職員には、日頃から、市民の皆様に寄り添った対応に心掛けるよう徹底を図ってまいりましたが、その第一歩となる挨拶ができておりませんでしたことをお詫び申し上げます。

 ご指摘を真摯に受けとめ、市民の皆様との接し方について、職員一人ひとりが自ら考え改善を図るよう、改めて周知を行いました。

 市民の皆様に、市職員とまた話したい、頼りにしたいと感じていただけるよう努めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム