物価高騰に対する給付金の支給について(受付日:2022年9月22日)
ご意見の要旨
安来市では物価高騰に対して3000円の商品券が配られたらしいです。
物価高騰で苦しんでるのは安来市も松江市も変わらないと思います。
松江市としては水道代2ヶ月無料という対策をするらしいですが、独自の給付金という形では一回も松江市民には配られていません。松江市では商品券を配らないのでしょうか?
ご意見に対する回答
近時の原油価格や物価の高騰などにより、ご家庭でも様々な影響を受けておられることと存じます。
本市では、市民の皆様への支援措置として、国の定める制度に則って給付金や補助金を支給するほか、本市独自の支援策として、生活困窮世帯の方への「生活支援給付金」、子育てを応援するための「出産育児応援特別給付金」「ひとり親世帯への臨時特別給付金」の給付を行ってまいりました。
今年度は、給付金や商品券という形式ではありませんが、本市独自の支援策として、水道料金2か月分の免除を行う予定であり、現在その準備を進めております。
そのほか、個人の方に対する支援措置につきましては、本市ホームページに掲載しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。
今後も、本市の経済環境や景気動向などを踏まえて、市民の皆様の生活を支えるために必要な支援措置を検討のうえ実施してまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月10日