公民館活動とフェンスの老朽化について(受付日:2022年10月21日)
ご意見の要旨
公民館活動として実施される夏祭りなどの各種イベントで災害募金活動やリサイクル活動を同時期に開催して、地域が好循環するような取り組みを行ってはどうかと感じます。
そのほか、古志原小学校の正門の周りのフェンスが老朽化してきています。周りの道路と高低差がありとても危険です。修繕をお願いできないでしょうか。
ご意見に対する回答
1.公民館活動について
公民館での夏祭りや文化祭などのイベントにつきましては、それぞれの地域で趣向を凝らして企画されております。ご指摘のように、イベントの開催にあわせて、被災地を支援する募金活動、古着を使ったコースターの製作や書籍のリサイクルコーナーの設置など、資源循環のための活動も行われています。
コロナ禍のため公民館活動にも制約が生じ苦慮しておられますが、循環型社会を形成するため、イベント時だけでなく日常的に様々な取組みを推進しておられるものと理解しています。
2.古志原小学校正門周りのフェンスの老朽化について
ご指摘を受けまして、校舎西側のフェンスが老朽化により茶色に変色していることなどを確認いたしました。
日常点検により安全性は確認しておりますが、老朽化が進んでいる箇所についてフェンスネットの張替えを発注し、変色箇所は校務技師によるペンキ塗装にて対応いたしました。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月10日