観光戦略プラン策定委員会について(受付日:2022年10月31日)

更新日:2023年02月10日

ご意見の要旨

ホームページの「松江市観光戦略プラン(仮称)策定の概要」には、"2030年の「国際文化観光都市松江」の姿を明確にし、市民・事業者・行政がこれを共有し、共感することによって同じ方向を目指し、共に創っていく。"と、観光戦略プラン策定の目的が書かれています。

また、平成18年10月8日制定の「市民憲章」の本文には、"私たちは訪れる人にもてなしの心で接し、新しい松江のまちを築くため、手をとりあって進みます。"と、市民のまちづくりへの自主的、主体的な関わりを述べています。

この「松江市観光戦略プラン(仮称)」策定の目的や「市民憲章」の理念を踏まえて、「松江市観光戦略プラン(仮称)策定委員名簿」を拝見しますと、町内会・自治会連合会や高齢者クラブ連合会、公民館長会などの住民組織(地域)の団体が参画していません。

つきましては、市民の意見や要望・提案を反映した「松江市観光戦略プラン(仮称)」を作成するため、住民組織(地域)の団体も参画した委員会の構成として頂きますよう切にお願いします。

ご意見に対する回答

現在、本市では、松江市総合計画「MATSUEDREAMS2030」に基づき、観光のまちづくりの指針となる「MATSUE観光戦略プラン2023-2029」の策定作業を進めています。

本プランは、本市の魅力である観光の振興によって、地域経済の持続的な発展を図ることを目的に、実効性のある「観光戦略」を策定するもので、その策定委員は、専門的知見・情報・経験をお持ちの観光関係事業者のほか、市民の目線で観光のまちづくりに携わっておられる地域を代表する皆様に委嘱させていただいております。

ご指摘いただいたように、市民の皆様の声を反映することも不可欠との認識から、現在パブリックコメントを実施し広く市民の皆様からのご意見を募っております。

ご指摘のとおり、まちづくりは市民の皆様とともに進めていく必要があることから、本プランを市民の皆様と共有し「オール松江市」で魅力ある観光地づくりを進めてまいりたいと考えております。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム