音楽イベント(ロックフェス)の開催について(受付日:2022年6月12日)

更新日:2023年02月01日

音楽イベント(ロックフェス)について(受付日:2022年6月12日)

ご意見の要旨

 近年、official髭男dismを筆頭に松江市出身やゆかりのあるアーティストが活躍しています。そこで、年に1回松江市でロックフェスを開催してはどうかと思います。通常、夏に開催されることが多いロックフェスですが10月開催とし、神在月に因んで「KAMIARIROCKFES(仮名)」などのタイトルで行ってはいかがでしょうか。

 毎年開催し、県内・県外からのファンを呼び込むことで、飲食店やホテルなどの観光業には、大きな経済効果が生まれるものと思われます。また、音楽を通して松江の魅力を全国に発信することは、非常に効果的だと思います。

ご意見に対する回答

 近時、松江にゆかりのあるアーティストの活躍ぶりを目にする機会が増え、その際に松江が話題になることは嬉しい限りです。私も今年4月に行われたofficial髭男dismのツアーファイナルを鑑賞しまして、音楽イベントの魅力や集客力を実感したところです。

 「FUJIROCKFESTIVAL」や「ROCKINJAPANFESTIVAL」などの大規模な野外ロックフェスだけではなく、地域に密着した音楽イベントもその波及効果は大きく、街に活気をもたらしその魅力の発信にもつながるものと考えております。

 これまで本市においては、ギターウルフが主催する古墳の丘古曽志公園での「シマネジェットフェス」や、松江城山公園での東京スカパラダイスオーケストラのライブ、島根県民会館での「浜崎貴司GACHIスペシャルin国宝松江城」などに、県内外から多くの来場がありました。今後も、本市ならびに市民の皆様にとって有意義な音楽イベントの企画について相談がありましたら、本市としてできる支援を検討してまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム